基本情報
内容詳細
挑みつづける不失(者)―灰野敬二の世界を開示し、そして黙示する、はじめての書。
目次 : 対談 音楽を求めて、「音楽」から離れて(ジム・オルーク×灰野敬二)/ せめぎあう両極―言葉と即興(佐々木敦×灰野敬二)/ 生まれ、変わる細胞―生命・身体・場と意識(後飯塚僚×灰野敬二)/ 愛・魔術・勇気―世界から見たKeiji Haino(ヒグチケイコ)/ ディスコグラフィ(福島恵一)/ 活動記録/ 灰野敬二インタヴュー
【著者紹介】
灰野敬二 : 1952年、千葉県生まれ。1970年、即興グループ“ロスト・アラーフ”にヴォーカリストとして参加。74年に解散。71年頃からソロで自宅録音による音響制作を開始、その後ギター、パーカッションを独習する。70年代半ばにはサックス奏者の阿部薫などと交流。77年、フリー・ミュージック・ユニット“ヴァイブレーション・ソサエティ”への参加を経てライヴ活動を再開し、78年にはロック・バンド“不失者”を結成。1981年、ソロ・アルバム『わたしだけ?』を発表。2012年7月には初のドキュメンタリー映画が公開された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
保山ひャン さん
読了日:2018/02/14
tegege さん
読了日:2012/11/25
buy-obey-consume さん
ミテイナリコ さん
読了日:2016/03/29
かみのけモツレク さん
読了日:2014/09/23
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
灰野敬二
アヴァンギャルド/ノイズ・アーティスト、灰野敬ニの歴史は1971年日本初のインプロヴィゼーション・バンド「オストアラーフ」を結成したことに始まる。 その後、伝説的アルトプレイヤー、阿部薫との「軍楽隊」や琴奏者・竹田賢一との「バイブレーション・ソサエティ」で活動。またフリーフォームのロックバンド不失者(78年)、「滲有無」(90年)、歌謡曲/GSを独自にカバーした「哀悲謡」(98年)と年
灰野敬二に関連するトピックス
-
灰野敬二とSUMAC コラボ作品第3弾がアナログ盤でリリース 2019年5月にカナダのバンクーバーで行われたパフォーマンス音源を収録。Thrill Jockyからのリリース。 HMV&BOOKS online|2022年08月11日 (木) 13:00
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
新木優子 2025年4月始まりカレンダー(ポスター/デスク)|特典あり 【@Loppi・HMV限定特典:フォトカード(カレンダーのみ)】 新木優子の10作目となるカレンダー(ポスター/デ... |11時間前
-
川村壱馬(THE RAMPAGE)2ndフォトエッセイ『PROMISE... 【@Loppi・HMV限定カバー版/限定特典付き2種(通常版)あり】 自分との約束やメンバーへの思い、未来の自分に... |12時間前
-
川村壱馬(THE RAMPAGE)2ndフォトエッセイ『PROMISE... 【開催日】東京 2025/4/5(土)、大阪 2025/4/6(日)|2ndフォトエッセイ『PROMISE』の発売を... |12時間前
-
THE RAMPAGE メンバー全員&98年組 2冊組フォトブック|限... 【@Loppi・HMV限定特典付き(2種)あり】 カメラが趣味である後藤拓磨が撮影を担当。メンバー全員の素顔を記録... |12時間前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・