基本情報

商品説明
内容詳細
瀬木が初めてフォルクローレに挑戦した、通算7枚目となるアルバム。チャランゴの美しい響きはラテンの哀愁がただよい、どこか懐かしさを感じさせる、心に染み入る作品だ。(CDジャーナル データベースより)

収録曲
ユーザーレビュー





同年にポルノグラフィティの「アゲハ蝶」で...
投稿日:2006/10/28 (土)
人物・団体紹介
瀬木貴将
『ANDES〜アンデスの風に吹かれて』を発表したサンポーニャ奏者の瀬木貴将。このアルバムは彼にとって通算7枚目の作品となるものでサンポーニャの故郷である南米のボリビアはコチャバンバという所で録音された。この一枚の素晴らしいアルバムのリリースを巡って今一度、瀬木貴将の音楽の魅力を追究してみたい。僅か10代にして「サンポーニャをやる為には、まずその原点であるフォルクローレをマスターしなくてはいけない」
ラテン に関連する商品情報
-
アルゼンチン音響派、モノ・フォンタナの2nd名盤がアナログ復刻 孤高のキーボーディスト/ピアニストが、約10年ぶり07年にリリースしたアンビエント名盤が限定2LPで復刻。レコード用... |2021年01月08日 (金) 19:00
-
モンゴ・サンタマリアの人気アルバム『La Bamba』がアナログ盤復刻 「ラ・バンバ」、ハービー・ハンコックの「ウォーター・メロンマン」等を収録した65年リリースのラテン・ジャズ決定盤が1... |2020年12月27日 (日) 18:30
-
アルタン・ギュン待望の新作登場 ポスト・クルアンビンと評される、トルコ人6人編成バンド、アルタン・ギュン待望の新作。アナトリア音楽を基調に、80年代... |2020年12月24日 (木) 18:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
