地球温暖化後の社会 文春新書

瀧澤美奈子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784166606832
ISBN 10 : 4166606832
フォーマット
出版社
発行年月
2009年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
18cm,206p

内容詳細

極論すれば、地球が温暖化していようがいまいが「温暖化対策」は必要だ。脱・化石燃料が実現できなければ、人類に未来はない。科学的データに基づく20の論点から、温暖化との正しい付き合い方を説く。

【著者紹介】
瀧澤美奈子 : 東京理科大学理工学部物理学科卒業後、お茶の水女子大学理学研究科物理学専攻修了・修士。一般企業を経て科学ジャーナリストに。文部科学省科学技術・学術審議会「地球観測推進部会」臨時委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ケロリーヌ@ベルばら同盟 さん

    気象庁がまとめた統計によると、今年6月から8月は、過去126年間で最も暑い夏になったという。平均気温は平年と比べ1.76度上昇。地球温暖化が気温をより高めた可能性があると指摘されている。そもそも地球温暖化とはどういった現象なのか。本書によると、気温が年を通して嵩上げされた状態を言うとのこと。その原因としては、人為起源の温室効果ガスの増加による可能性が高く、二酸化炭素は人為的に改変出来る最も重要な温室効果ガスであると、気温変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書を基に、脫・化石燃料の必要性を説いている。

  • みくろん さん

    地球温暖化に関して初学者でもわかるように丁寧に書いてあった。 しかし表とデータがページ跨ぎであったりして見辛さが感じられた。

  • ととむ さん

    実効性はない(かもしれない)けどそうした心がけで世界は変わる!みたいな。うさんくせえな。今日日環境問題をLCAで語るのは当たり前。ちと性善説によりすぎ。

  • 〆さば さん

    とっつきやすい地球温暖化問題の入門書。地球温暖化をめぐる議論についてよく整理されている。

  • ustam7 さん

    温暖化の概要を説明した後、行政・企業・消費者がそれぞれどうすべきかを論じている。その中で、環境保護を実現するためには経済との両立が不可欠であり、またエコバックやバイオ燃料などを例に挙げ、取組みの生産から廃棄までにどれくらいエネルギー・環境に負荷をかけているかを総合的に考えないと意味がないとした。_____  自然・社会科学の分野を問わず多角的な視点から書いてあり、環境問題の全体像をつかめてとても勉強になった。「環境に配慮したいけど、経済的に損はしたくない」という心理のもと、対策案はすごく現実的で良かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

  • 『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売 さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラスト... |2024年04月09日 (火) 00:00
    『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売
  • ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本 今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞... |2022年10月03日 (月) 18:30
    ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本
  • BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
    BLSヘルスケアプロバイダーコースの本
  • 神経学を学ぶ学生必携の書 画像検査から緩和ケアまで、最新の内容を盛り込み、神経学の教科書として時代に即した内容が自慢の『臨床神経内科学』。本改... |2016年02月10日 (水) 16:33
    神経学を学ぶ学生必携の書
  • 内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
    内科、外科1700疾患を1冊に凝縮
  • 3種類から選べる『理科年表』 自然科学を全分野にわたって集約した「自然界の辞典」ともいえる『理科年表 平成28年』。通常版のほかに、文字が大きく読... |2016年01月13日 (水) 17:16
    3種類から選べる『理科年表』

おすすめの商品