スペイン音楽のたのしみ 気質、風土、歴史が織り成す多彩な世界への“誘い” オルフェ・ライブラリー

濱田滋郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784276371088
ISBN 10 : 4276371082
フォーマット
出版社
発行年月
2012年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19

内容詳細

目次 : 【目次】 / 1.はじめに−−スペインという国、そしてその音楽 / 2.歴史のあゆみ 1  古代と中世 / ・・・・・東方の血と文化が染めたスペイン音楽の“色” / 3.間奏曲 1  フラメンコ / 4.歴史のあゆみ 2  ルネサンス / ・・・・・“世界一の強国”に咲き誇った音楽の花々 / 5.間奏曲 2  スペインとギター / ・・・・・“国民楽器”の生い立ちと役割 / 6.歴史のあゆみ 3  バロックとクラシック / ・・・・・国家衰運のうちに生まれた胎動の数かず / 7.間奏曲 3  サルスエラ / ・・・・・リアリストでロマンティシストのスペイン人 / 8.歴史のあゆみ 4  近代民族楽派の誕生と発展 / 9.間奏曲 4  ロルカ / 10.間奏曲 5  スペイン名演奏家ものがたり / 11.歴史のあゆみ 5  二十世紀のスペイン音楽 / ・・・・・“音の風俗画家”たちから“スペイン風前衛音楽”の確立者たちへ / *あとがき/参考CD / ===================================== / 〜スペイン音楽の第一人者による無二の入門書。音楽選書『スペイン音楽のたのしみ』 / 30年振りの改訂新版。スペインへの愛と共感に満ちた眼差しで説く名著が復活! / スペイン音楽の基本的な知識がパノラマ風に把握でき、「スペインらしさ」、「音楽の / 特徴」、「スペインの味」に欠かせない要素・・・など、秘めたる独特な魅力へと誘う!〜

【著者紹介】
濱田滋郎編 : 1935年東京生まれ。1960年頃より翻訳、雑誌などへの執筆、レコード解説などの仕事に就く。1978年より東京芸術大学、桐朋学園大学音楽学部、東京外国語大学、東京大学、国立音楽大学、立教大学などで非常勤講師をつとめる。また、NHK‐FM放送クラシック音楽・民族音楽の番組にレギュラー出演。1989年10〜12月には教育テレビ「市民大学」講師として南米のフォルクローレを講ずる。1988、90の両年、キャーバのハバナ国際ギター・フェスティヴァル&コンクールに審査員・講演者として招かれる。1990年より日本フラメンコ協会会長、1985年よりスペイン音楽こだまの会主宰、1985年より2004年まで20回にわたり、「清里スペイン音楽祭」を総監督として責任開催。1984年第3回蘆原英了賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Sherlock Holmis さん

    クラシックギターを聴きはじめて以来スペイン音楽に興味があった。冒頭に書いてある通り、欧州にありながらアフリカと接し、イスラムの影響を受け、気候風土にも多様性をたたえていることが、その音楽をピレネー以北のそれと一線を画したものにさせたのだろう。今どきお目にかかれなくなった美文調。

  • sakanarui2 さん

    古代から20世紀まで、スペインの歴史や気候風土に触れながら、楽曲のスタイルや楽器、作曲家などさまざまな切り口で網羅的にスペイン音楽を紹介する本。何よりも作者のスペイン音楽への愛が溢れており、文章も表現豊かで読んでいてとても楽しい。 ピアノでアルベニスの曲を練習するのに、スペイン的なノリってどんな感じだろうかと思って図書館で借りたのだが思いがけず大当たりだった。土着の民族的なものと、西洋的なもの、東洋的なもの、さまざまな人種と文化が混ざり合って生まれるスペイン音楽の魅力を垣間見ることができる。

  • かわかみ さん

    スペインはイスラムとキリスト教の文化が交わった地域であり、音楽についても独特の趣がある。16世紀には海外に広大な領土をもち、ヨーロッパ随一の強国として栄えたが、その後、国力が衰退して古典派の時代には偉大な音楽家を輩出するには至らなかった。しかし、近代民族楽派に至るとアルベニス、グラナドス、ファリャといった大音楽家が生まれた。著者は先年、亡くなったスペイン音楽評論の大家で、スペイン音楽への愛情を込めながら、豊富な知識でスペインの文化、音楽、音楽家について詳説している。この分野の好著だと思われる。

  • Yoshi さん

    フラメンコやサルスエラなどスペインにはその土地の気質をもろに表す音楽があり、その紹介やスペインで発達したクラシック音楽家の紹介などをしている。 この本はメインがクラシックの音楽家でした。 フラメンコやサルスエラの情報がもっと欲しいと思ったが、中々、、

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品