基本情報

内容詳細
芹沢〓(けい)介、小島悳次郎、柚木沙弥郎、平良敏子、柳悦孝、伊兵衛織、品川恭子、龍村平藏…「きもの」で触れる工藝の世界。月刊誌「ミセス」の好評連載、「清野恵里子のきもの随想/きもの歳時記」をまとめた一冊。
目次 : 春(麗らかな午後/ 節分の夜/ 春たけなわの ほか)/ 夏(雨の日文庫/ 白丹波の静けさに/ モノクロームの写真から ほか)/ 秋(芙蓉の葉に/ 秋草の押物/ 布が教えてくれること ほか)/ 冬(毛糸玉/ 華の布に/ マイ・フェイバリット ほか)
【著者紹介】
清野恵里子 : 群馬県出身、文筆家。独自の美意識に貫かれた「きものの取合せの妙」には定評があり、古美術や工藝、食など、ジャンルを超えた世界に旺盛な好奇心を向け、雑誌の企画、構成、執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
僕素朴 さん
読了日:2018/12/10
あずきずき さん
読了日:2021/02/14
zusumisuzu さん
読了日:2016/03/19
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
清野恵里子
群馬県出身、文筆家。能や歌舞伎など日本の伝統芸能に強く関心を寄せ、甘くなり過ぎることのない柔らかな語り口で綴られるきものの景色に、多くの支持を集める。古美術や工芸、芸能などジャンルを超えた世界に向けられる旺盛な好奇心は現在進行形で、雑誌の企画、構成、執筆活動を行う。著書多数
実用・ホビー に関連する商品情報
おすすめの商品
