スパイの世界史

海野弘

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163654102
ISBN 10 : 4163654100
フォーマット
出版社
発行年月
2003年11月
日本
追加情報
:
20cm,542p

内容詳細

人はなぜスパイになるのか。マタ・ハリ、アラビアのロレンス、ゾルゲ、冷戦時の情報戦…。闇に生き、情報に生命をかけ、裏切りに散っていったスパイ達の20世紀を紹介。

【著者紹介】
海野弘 : 1939年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務を経て、現在、美術、映画、音楽、都市論、華道、小説など幅広い分野で執筆活動に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • めぐみこ さん

    近代史、名前だけ知っていても中身について無知な事件の多いこと…。反省。キム・フィルビーは連載追いかけてる小説と繋がっていて驚いた。あの人だったのか!あとがきの「ベルリンから上海にいたるスパイ都市物語」も是非書いて頂きたい。

  • 悸村成一 さん

    概算1291枚(「あとがき」を含む)。失敗、発覚、自白したスパイが多数こんなにいるなんて! それのみに限らないとしても。図書館本。 159

  • Shuji Yabe さん

    世界史を裏側から読んでみる。「ティンカー テイラー ソルジャー スパイ」を読むために事前学習。

  • yooou さん

    ☆☆☆☆★

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

海野弘

1939年、東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。1976年より平凡社「太陽」の編集長を務めたのちに独立。美術、映画、音楽、都市論、華道、小説など幅広い分野で執筆を行い、活躍する。2023年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品