コミュニケーション達人ナース 交流分析を使ってみよう!

浦川加代子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784791106004
ISBN 10 : 4791106008
フォーマット
出版社
発行年月
2006年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19cm,217p

内容詳細

看護婦の極意、伝授します。臨床現場での迷いや悩みの20場面をマンガで再現。

目次 : 第1部 交流分析がわかる(自分の傾向を知る/ 相手の傾向を知る/ ストローク ほか)/ 第2部 コミュニケーションの分析(素直なやりとり(平行的交流)/ 中断するやりとり(交差的交流)/ ウラのやりとり(裏面的交流) ほか)/ 第3部 コミュニケーション・スキルを高める(傾聴する/ 相手の思いを表出させる/ 相手の思いに共感する ほか)

【著者紹介】
浦川加代子 : 看護師、臨床心理士、医学博士。愛知淑徳大学大学院コミュニケーション研究科博士後期課程心理学専攻単位取得。三重大学医学部看護学科教授(精神看護学)

紫垣まゆみ : 漫画家。『ぶーけ』(集英社)でデビュー。最近はミステリーものを中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • reo さん

    エゴグラムの話から、P(親)、A(大人)、C(子ども)の3つの自我状態の話。親にも養育的な親・批判的な親の2つ、子どもにも自由な子どもと順応した子どもの2つがあって、細かく言うと5つの自我状態がある。で、1つの発言にも5つの自我状態それぞれから違った反応がある。平行的交流(期待した自我状態からの反応が返ってくるコミュニケーション)の考え方がとても新鮮でした。なにか違和感がある時って、平行的交流ではないのかも。こういう考え方を知っていると、一歩引いて冷静に反応できるのかもしれない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

浦川加代子

看護師、臨床心理士、医学博士。愛知淑徳大学大学院コミュニケーション研究科博士後期課程心理学専攻単位取得。三重大学医学部看護学科教授(精神看護学)

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品