CD

ビートデリック

浅井直樹

基本情報

カタログNo
:
CHESIRE002
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

ポップと実験、ユーモアと狂気、レトロとモダンが乱反射する万華鏡ワールド!
浅井直樹、通算三作目となるアルバムは80年代ネオアコ、90年代渋谷系が唯一無二のサイケデリック・ポップスへと昇華したような珠玉の12曲が咲き乱れる不思議の庭!


1988年、二十歳の美大生によってひっそりと自主リリースされた『アバ・ハイジ』は長い年月を経て海外のディガーやブロガーによって発掘・紹介され、2019年には奇跡のリイシューが実現した。

その後2021年に発表された実に33年ぶりとなるセカンド・アルバム『ギタリシア』は、その特異な音楽性が多くのライターやミュージシャンに評価され、大きな話題を呼んだ。

そして2022年、早くも浅井直樹からの新作が届く。巧みなソングライティングによる流麗なメロディ、透明感に満ちたギター、超現実的なリリック、まろやかで虚ろなボーカルは健在ながらも、今回は特に80年代英国のネオアコ/ギターポップ調の色彩がひときわカラフルに散りばめられた作品となっている。

ザ・スミスやモノクローム・セット、アズテック・カメラやペイル・ファウンテンズなどが再解釈されたようなサウンドでありつつも、同時にそうした音楽に回収されない唯一無二の存在感を放つ高性能ポップス。ネオアコの清涼感とアングラ音楽の陰影とが奇跡的なバランスで同居する珠玉の12曲だ。 

録音には、ソロ・プロジェクト「浮(BUOY)」で活躍中の米山ミサ、平沢なつみ(に角すい)といった女性ボーカリストを始め、かつて『アバ・ハイジ』のレコーディングを支えた盟友の松澤隆志(Dr)、芳賀紀夫(Ba)も参加。

ディレクションは柴崎祐二、録音/ミックスは三木肇、マスタリングは中村宗一郎が手掛け、堂々のサード・アルバムがここに登場した。

(メーカー・インフォメーションより)

内容詳細

シンガー・ソングライター、浅井直樹の3rdアルバム。透明感のあるソング・ライティングとギターが特長的なネオアコ/ギターポップ・サウンドを展開。浮(BUOY)の米山ミサ、に角すいの平沢なつみらがゲスト・ヴォーカルとして参加している。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

インディーズ に関連する商品情報

おすすめの商品