縄文神社 首都圏篇

武藤郁子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784864108348
ISBN 10 : 486410834X
フォーマット
出版社
発行年月
2021年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
191p;21

内容詳細

境内から縄文時代の遺跡が発掘された神社は、実は日本に「かなり」ある。それは縄文期から“聖地”だった証であり、「祈りの場として現在までつながってきた」という点で、世界的にもほとんど例がない奇跡の場所である。

目次 : 1 縄文神社とは(縄文神社ってどんな場所?/ 縄文神社の探し方/ 縄文人の祈りと死生観/ 縄文の神―人々が祈りを捧げたもの)/ 2 首都圏の縄文神社(埼玉/ 東京/ 神奈川/ 千葉)

【著者紹介】
武藤郁子 : 1973年埼玉県生まれ。神仏や歴史を偏愛し、縄文人に憧れる少女時代を送る。立教大学社会学部産業関係学科卒業後、出版社に入社し、単行本編集に携わる。独立後、2011年ありをる企画制作所を設立。現在、ベストセラー作家の時代・歴史小説やエッセイなどの編集に携わるかたわら、文化系アウトドアライターを名乗り、本質的な美や「場」に残された古い記憶を探し求める旅を続けている。webサイト「ありをりある.com」と「縄文神社.jp」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
関東甲信扁がよかったのでこちらも購入 首...

投稿日:2024/03/10 (日)

関東甲信扁がよかったのでこちらも購入 首都圏なので神社が被ってるのでは? とおもったのですが、両方比べてみて、ぱっとみ被ってなくてよかったです どちらもおすすめ!!両方揃えて大満足です!!これ、シリーズで東北とかもほしいな〜…

ojisan さん | 埼玉県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • コーデ21 さん

    先月千葉の堀之内貝塚に行ったおり、公園内の小さな祠から放たれる強烈なオーラにビビり〜⚡ 日頃「スピ系」とは縁遠い私ですが土地の波動みたいなものを感じました。我々の遠い遠い祖先である縄文人の祈りの場と今の神社を結びつけるという発想がとてもエキサイティングで楽しい一冊。縄文神社のロケーション環境「台地の上」「湧水がある」「水辺につき出した土地」「霊山が綺麗に見える」は全て貝塚遺跡などと同じ条件とも言えますしね。古代史好きの妄想をかき立てられて(笑)本を片手に散策したくなりました🎵

  • 姉勤 さん

    かつて日本列島は、氷河期と間氷期で海岸線が著しく異なり、 縄文時代を通じて海進と海退を繰り返した。そのまま飲める水源、風光明媚な高所、海洋生活でシンボルになる岬を、聖地として古代人は崇めた形跡があり、その近隣の神社を、社格や年代に重きを置かず首都圏の数社をピックアップ。実際現地を訪ね、境内のイラストつきで案内を紹介する。 水=蛇=女神の連想は、生命の継続という連想にマッチしているだろう。 ここに載る神社以外も無数にある(企画の制限で諦めた神社もある)とのことでシリーズ化を希望する。

  • てつJapan さん

    【良かった】縄文人が崇拝していた、または住んでいた地域にゆかりのある神社。湧水地に立地している神社も多く、環境がとても良さそうです。関西在住なので西日本編も出してほしい。

  • N島 さん

    縄文時代の祭祀跡と現存する神社とを掛け合わせる独自の視点から綴られる神社ガイド。作者独自の基準で選ばれた縄文神社の数々は、有名な神社もあれば、あまり聞き覚えのない神社もあり、バラエティはかなり豊か。蘊蓄を語りながらも、五感を駆使し、実感を大切にした、なんともほっこりする文章が良い塩梅な一冊です。妄想が行き過ぎている感もあり、読んでて冷や冷やする面もありましたが、バランス良くまとまった良書だと思います。縄文祭祀と神道との間にミッシングリンクを見出す方には、ある意味必読の書と言えるかも。

  • tsubomi さん

    2022.07.24-08.10:外ヶ浜の大平山元遺跡に行ったとき、神社の境内から縄文時代の遺跡が見つかったと聞き、そしてつい数十年前まで現役だった編み機が縄文人の使ったものと瓜二つだったことから、この土地は1万年以上前から現代まで人が居住してきた住みよい場所なんだな〜と感慨に耽りました。縄文遺跡は、近くに水があり、ちょっと高台で、そして素晴らしい景色の望める場所にあることが多いです。神社仏閣も似ている・・・はて?と思っていた私。同じ動機で縄文時代から信仰の場であった神社を探訪した著者に共感しきり。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品