ひらく言葉

武田双雲

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309018669
ISBN 10 : 4309018661
フォーマット
出版社
発行年月
2008年06月
日本
追加情報
:
20cm,213p

内容詳細

「愛・地球博」メインパビリオンの題字揮毫、朝日新聞「家族」題字揮毫などで知られる書道家・武田双雲の初の“言葉”集。ことだまを大事にする著者ならではの珠玉のメッセージ200を収録。

【著者紹介】
武田双雲 : 1975年、熊本市生まれ。3歳から母である書家・武田双葉に書を叩き込まれる。東京理科大学理工学部卒。2001年、NTTより独立。「龍華翠褒賞」「コンスタンツァ・メディチ家芸術褒賞」受賞。伊勢神宮、乃木神社にて献書。うめだ阪急、ホテルオークラ、東京全日空ホテル、成田空港などで個展を開催するほか、愛・地球博にて題字揮毫、映画「北の零年」「春の雪」、TBS「里見八犬伝」、テレビ朝日「けものみち」「美空ひばり」、朝日新聞「縁」「家族」などの題字も手がける。さらに、フジロックフェスティバル、モスクワ、ブリュッセルなどのイベントにて、数多くのパフォーマンス書道を行い、B’z、野村萬斎など様々なアーティストとの共演を実践。書道教室(2005年12月より満席)においては、その独自の書道講義が話題を呼び、NHK「課外授業ようこそ先輩」日本テレビ「世界一受けたい授業」など数多くのメディアに出演。アーティストとしても注目を集め、NHK国際放送「ニッポン先端人」やテレビ東京系列「ソロモン流」などのドキュメンタリー番組で紹介される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 雨巫女 さん

    前向きになれる言葉達です。ただ贅沢をいえば、せっかくなので双雲さんの書で、書いてあればなあ。活字は寂しい。

  • たんぽぽ さん

    人生を切りひらく言葉の数々。胸に閉まって置きたいです。

  • 東山魁夷 さん

    お手本いっぱいのってるかとおもったらそうでもなかった。内容は別にどうでもいいけど、字が好き

  • ハメ・ドゥースト さん

    ★★☆

  • 96sann さん

    だいじょうぶ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

武田双雲

書道家。現代アーティスト。1975年熊本生まれ。3歳より書家である母・武田双葉に師事し書の道を歩む。東京理科大学卒業後、NTT入社。約3年間の勤務を経て書道家として独立。日本全国や海外で個展が開かれ、独自の創作活動を展開。NHK大河ドラマ「天地人」や世界遺産「平泉」スーパーコンピュータ「京」などの題

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品