基本情報
内容詳細
石は発展性・可能性こそが最も大切。比類なきスタイルで世界中の棋士、ファンから高い評価を受ける著者が、自らの碁の成り立ちや日本の碁などを自在に綴る。
目次 : 第1章 なぜ石が上に行くのか?/ 第2章 「日本の碁」を考える/ 第3章 棋士のセンスと人間性/ 第4章 碁は神様からの贈り物/ 第5章 これが宇宙流感覚/ 第6章 宇宙流の変遷
【著者紹介】
武宮正樹 : 1951年東京都出身。田中三七一七段に師事の後、64年入段決定、65年木谷実九段に入門。77年九段。76年本因坊となり、以降通算6期獲得。95年名人位につく。十段、世界選手権、などタイトル多数。2006年通算1000勝を達成。「宇宙流」とも呼ばれる棋風には世界中に多くのファンがいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
izw さん
読了日:2013/12/14
aesabu さん
読了日:2013/09/14
memoma さん
読了日:2013/12/08
kouki_0524 さん
読了日:2013/09/15
(外部サイト)に移動します
実用・ホビー に関連する商品情報
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・