日本人なら知っておきたい神社の名前の謎 KAWADE夢文庫

武光誠

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309485096
ISBN 10 : 430948509X
フォーマット
出版社
発行年月
2019年01月
日本
追加情報
:
224p;15

内容詳細

そもそも稲荷ってどういう意味?八幡、熊野、諏訪は?蟻通、白髭、花園は?…なじみ深い氏神様から“珍名神社”まで「名前」で紐解くと意外な事実が明らかに!

目次 : 序章 そもそも日本人にとって「神社」とは何か/ 1章 春日、住吉、恵比寿…有力神社20社の名前の由来をさぐる/ 2章 吉備津、石上、玉前…難読な神の名前にちなんだ神社名13/ 3章 氷川、秋葉、愛宕…特定の地名にちなんだ神社名14/ 4章 県、忌部、総社…古代の諸制度にちなんだ神社名10/ 5章 大鳥、車折、養老…祭神のご利益にちなんだ神社名10/ 6章 武田、乃木、東照宮…日本史上の偉人にちなんだ神社名11/ 7章 小野、平瀬、剣…同名ナノ“異神”を祭る8つの神社の謎を解く/ 8章 犬虫、貴船、花園…珍名・奇名をもつ21の神社の由来とは

【著者紹介】
武光誠 : 1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院博士課程修了。文学博士。現在、明治学院大学教授。専攻は日本古代史、歴史哲学。比較文化的視点を用いた幅広い観点から日本の思想・文化の研究に取り組む一方、飽くなき探究心で広範な分野にわたる執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

武光誠

1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院博士課程修了。文学博士。2019年に明治学院大学教授を定年で退職。専攻は、日本古代史、歴史哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品