いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問 文春新書

橋爪大三郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784166613533
ISBN 10 : 4166613537
フォーマット
出版社
発行年月
2022年04月
日本
追加情報
:
224p;18

内容詳細

33の質問が導く人生の道案内!神様は毎日、何をしていますか。人間は、罪があるのですか。地獄は、どんなところですか。人間は、なぜ不完全なのですか。重い病気になるのは、罰ですか

目次 : 神さまは、いますか/ 神さまはなぜ、世界を造りましたか/ 神さまは、男ですか、女ですか/ 神さまは毎日、何をしていますか/ ユダヤ民族は、どういう人びとですか/ モーセの「十戒」とは、なんですか/ 預言者とは、どんなひとですか/ 人間は、罪があるのですか/ 人間は、なぜ不完全なのですか/ 重い病気になるのは、罰ですか〔ほか〕

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Take@磨穿鉄靴 さん

    くだけたタイトルから軽く流そうと思ったけどなかなか勉強になった。著者の立ち位置故かそんな質問しちゃう?という結構攻めた内容だった。それを分かりやすく簡潔にまとめてあるので理解しやすい。これを読んで私はやはり仏教の方に魅力を感じた。「復活」という概念は私にはない。諸行無常。私は復活しない。だからこそ今を大切に味わい生きる。キリスト教も生きる上で勉強になるけど少し距離を取る必要を感じた。私の中に復活はない。ただこの本は分かりやすくてオススメ。★★★

  • かずぼう さん

    LGBTQは、罪なのか?これは、ワタクシ個人もずっと思ってきたこと。本書によればゲイやレズビアンの人は気がついたら、そうだった、自分でなろうと思ってなったわけではない。それは、神がそう造ったから。その人に責任はない。神の意思を、人間が否定してはならない。そう言われると、納得する気持ちも湧いてくる。

  • Francis さん

    猫町俱楽部 教養として読む聖書のレクチャーで講師を務められた橋爪大三郎先生の最新刊。プロテスタント・ルーテル派として当たり前のキリスト教観に基づいて書かれている。私も信仰に確信を持つことが出来た。キリスト者も読んだ方が良い。橋爪先生がアメリカ在住のため福音派の人たちの事に紙幅が割かれているが、読んでなぜアメリカで福音派が増えたのか分かる気がしてきた。クリスチャンは「迷える一匹の羊」すら探さないといけないので福音派の人たちが何でそう言う行動に走るのか、「愛」ゆえに考えなければいけないのである。

  • チサエ さん

    それ聞いちゃう?というような根掘り葉掘りな質問も多く、それに対する橋爪さんのお答えも程よく砕けていて、おもしろかったです。なかなか良き学びになりました。

  • めっかち さん

     敬虔なプロテスタント、橋爪大三郎さんの護教論。護教論というと悪口みたいだが、橋爪先生はとても論理的なお話をなさっておられる。私はクリスチャンではないが、十分理解できた(納得はしてないが)。橋爪先生の文章は、小室直樹先生譲りの軽快な講談調。読んでて楽しい。で、本書は、一問一答形式で、キリスト教徒以外の日本国民も教養として知っておきたい内容が書かれている。やっぱり日本人、宗教を知らなさすぎる。霊感商法に引っかかるのも、統一教会バッシングに過剰となるのも、宗教を知らないからだろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

橋爪大三郎

1948年神奈川県生まれ。社会学者。大学院大学至善館教授。東京大学大学院博士課程単位取得退学。1989〜2013年、東京工業大学で勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品