基本情報
内容詳細
患者にあわせた投与ルートや輸液・栄養剤の選択など根拠をもって実践するためのキホン。
目次 : 第1章 栄養療法の基本のキホン(栄養療法はなぜ必要?誰に必要?/ 栄養療法の第一歩は栄養スクリーニング ほか)/ 第2章 経腸栄養療法のキホン(膨大な数の経腸栄養剤、どう違う?―分類して整理しよう/ 標準組成の半消化態栄養剤 ほか)/ 第3章 静脈栄養療法のキホン(輸液と体液の関係―まずは基本の糖電解質輸液についておさえよう/ 末梢静脈栄養輸液の種類と特徴、適応を知ろう ほか)/ 第4章 病態別栄養療法のキホン(脳卒中により嚥下障害がある患者の場合―腸が機能しているなら腸を使おう/ 著しい低栄養状態で入院してきた患者の場合―重度なほどゆっくりと慎重に ほか)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
hurosinki さん
読了日:2024/05/03
Kazuaki さん
読了日:2023/01/02
(外部サイト)に移動します
物理・科学・医学 に関連する商品情報
-
『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売 さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラスト... |2024年04月09日 (火) 00:00
-
ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本 今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞... |2022年10月03日 (月) 18:30
-
最新研究が示す恐るべき真実『スマホ脳』 睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなた... |2021年03月15日 (月) 13:00
-
【特集】読んで学ぶ・知る「新型コロナウイルス」「感染症」 今読まれている、新型コロナウイルス・感染症関する本。ベストセラー/医学系専門書/文芸・新書などをご紹介。 |2020年05月19日 (火) 00:00
-
BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・