にっぽん入門 文春文庫

柴門ふみ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167579036
ISBN 10 : 4167579030
フォーマット
出版社
発行年月
2009年04月
日本
追加情報
:
16cm,282p

内容詳細

お伊勢参りに裸祭り、ねぶた、だんじり、阿波踊り…基本アポなし、お忍び、一泊二日。疲れたら休む。『ぶつぞう入門』に続き、日本人の“心”を求めて、漫画家・柴門ふみが締切の合間を縫い、北海道から九州まで、全国を訪ね歩いた、時にはお気楽で、時にはハードな諸国漫遊記。

目次 : 岩手黒石寺の裸祭り―日本人はなぜ裸祭りを好むのか/ 京都「女ひとり」の旅―失恋女はなぜ京都に行くのか/ 枚方パーク・大菊人形展―日本人だから、菊なのです/ クリスマスの東京湾クルーズ―カップルはなぜ船に乗るのか/ 秋田横手のかまくら―サイモンの三大野望・その一/ 諏訪の木落とし坂落とし―御柱に縄文人魂を見たのだ/ ガタリンピックと吉野ヶ里―泥んこを尊ぶ弥生人魂/ 佐渡「たらい舟」紀行―サイモンの三大野望・その二/ 晩秋の日光詣で―外国人はなぜ日光に感動するのか/ お正月の駅伝・皇居・福袋―三が日の三大イベントで人混みにもまれる〔ほか〕

【著者紹介】
柴門ふみ : 1957(昭和32)年、徳島県生まれ。お茶の水女子大学哲学科卒業。79年に漫画家デビュー。83年に『P.S.元気です、俊平』で講談社漫画賞、92年に『家族の食卓』『あすなろ白書』で小学館漫画賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Norico さん

    柴門ふみさんが気になる日本を紹介。だんじり祭りやねぶた、出身地の阿波踊りを見たり、佐渡島でたらい舟に乗ったりと、気になるけど直に体験したことないものをたくさん柴門さんが紹介してくれてて、読んでると行きたくなる。

  • しらたま さん

    かつて親しんだ、サイモンさんのマンガたち。女心の描き方が絶妙で、自分を描かれてる?と錯覚した人、多いはず。 そんな彼女のエッセイ初読み、面白いです。年齢が近いせいもあるのか、共感すること多し。でもそれがまさに的を射た表現なのが、私との最大の違い。その上なんと、マンガ付き。なんとお得な。 日本の伝統を支える人々に対する尊敬の念や、やんちゃな若者への慈しみの視線。忙しい中子どもを育て義両親と同居して・・・スゴイです。 最終話、故郷の阿波踊り編も、「眉山」さながらの故郷を取り戻したのだなあ、と納得です。

  • mame さん

    伊勢と秋芳洞以外は行ったことのない場所ばかり。東北行きたいなー(T)

  • エヌる@遅れてきたルーキー さん

    日本各地に旅行して書かれたエッセイの数々。蘇民祭のホモカップルを筆頭に各地でのカップル観察は流石の一言。

  • Keiko さん

    おもしろいガイドブック。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

柴門ふみに関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品