基本情報

内容詳細
平成とは、どんな時代だったのか―。「川の流れのように」から「Lemon」まで、各年を象徴する30のヒット曲から時代の実像に迫る。ミリオンセラー連発の90年代、音楽産業が大きく変化した00年代、新たな流行の法則が生まれた10年代…。小室哲哉からミスチル、宇多田ヒカル、SMAP、星野源まで、いかにしてヒット曲は生まれ、それは社会に何をもたらしたのか。ヒットの構造を分析し、その未来をも占う画期的評論。
目次 : 第1部 ミリオンセラーの時代―1989(平成元)年〜1998(平成10)年(昭和の幕を閉じた曲―1989(平成元)年の「川の流れのように」(美空ひばり)/ さくらももこが受け継いだバトン―1990(平成2)年の「おどるポンポコリン」(B.B.クィーンズ)/ 月9とミリオンセラー―1991(平成3)年の「ラブ・ストーリーは突然に」(小田和正) ほか)/ 第2部 スタンダードソングの時代―1999(平成11)年〜2008(平成20)年(台風の目としての孤独―1999(平成11)年の「First Love」(宇多田ヒカル)/ 失われた時代へのレクイエム―2000(平成12)年の「TSUNAMI」(サザンオールスターズ)/ 21世紀はこうして始まった―2001(平成13)年の「小さな恋のうた」(MONGOL800) ほか)/ 第3部 ソーシャルの時代―2009(平成21)年〜2019(平成31)年(国民的アイドルグループの2つの謎―2009(平成21)年の「Believe」(嵐)/ ヒットの実感とは何か―2010(平成22)年の「ありがとう」(いきものがかり)/ 震災とソーシャルメディアが変えたもの―2011(平成23)年の「ボーン・ディス・ウェイ」(レディー・ガガ) ほか)
【著者紹介】
柴那典 : 1976(昭和51)年神奈川県生まれ。音楽ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
きみたけ さん
読了日:2023/03/02
のぶのぶ さん
読了日:2021/12/05
タルシル📖ヨムノスキー さん
読了日:2022/06/17
しゅん さん
読了日:2021/12/03
anken99 さん
読了日:2024/09/26
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
柴那典
音楽ジャーナリスト。1976年神奈川県生まれ。音楽ジャーナリスト。京都大学総合人間学部を卒業、ロッキング・オン社を経て独立。音楽を中心にカルチャーやビジネス分野のインタビューや執筆を手がけ、テレビやラジオへのレギュラー出演など幅広く活動する
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
中山莉子(私立恵比寿中学)初のフォトスタイルブック《特典ステッカー》 【特典:ランダムステッカー(7種より1枚)】 キーワードは「今までにない、“モデル・中山莉子”」。私立恵比寿中学・... |2時間前
-
大森靖子×戦慄かなの(ZOCX)『IDOL AND READ 042』... 【HMV限定特典:大森靖子/戦慄かなの(ZOCX)表紙絵柄ポストカード】 表紙に大森靖子×戦慄かなの、裏表紙にZO... |2日前
-
宮世琉弥『awesome! Plus Vol.37』Wカバーに登場《特... 【HMV限定特典:宮世琉弥 ポストカード】 初の単独主演映画『顔だけじゃ好きになりません』が公開、2ndアルバム『... |2日前
-
小西康陽 丸ごと一冊特集『BPM ブロス・プラス・ミュージック Vol... 結成40周年を迎えるピチカート・ファイヴを祝し、これからの小西康陽をクローズアップ。90年代カルチャーにスポットをあ... |2日前
-
桜田通 3rd写真集『33』発売記念オンラインイベント(2次受付) 【開催日】2025年4月5日(土), 4月6日(日)|3rd写真集『33』の発売を記念して開催するオンラインお話し会... |4日前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
