判例フォーカス 行政法

村上裕章

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784385322759
ISBN 10 : 4385322759
フォーマット
出版社
発行年月
2019年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
281p;19

内容詳細

大きな活字の「ポケット判例集」創刊!121の判例をコンパクトに解説。重要ポイントの確認に最適。事項索引つき。

目次 : 1 行政法の基本原則/ 2 行政の主体/ 3 行政の作用/ 4 行政の手段/ 5 行政の情報収集管理/ 6 行政争訟/ 7 国家補償

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • tieckP(ティークP) さん

    全体の思い出し用に再読。出てあまり時間が経っておらず、また試験勉強の効率を重視するひとは、定番となっている本以外に手を出さない傾向にあるのか、他に感想もないけど、このサイズに120ほどの判例がコンパクトにまとまっていて、それぞれ見開きだけで要点だけは押さえられるという点だけでも良著なので、本屋等で見比べて良さそうに思えたら読んでみてほしいなと思う。他の判例集に進むにしても、全部知らない状態で読むより、半分なり知っていて読むほうがずっと負担が軽くなるから。

  • tieckP(ティークP) さん

    行政法の判例集のなかでも最もコンパクトなサイズで、かつほぼ全ての判例を見開き2頁に収めて、121の判例を載せている。読み疲れしないし、全部を頭に残すのに繰り返すにも良さそう。良くも悪くも革新的であり編者が確信的でもあるのは、サイズに合わせるため、判決文を引用するのをやめたということ。教育的な趣旨から判決文そのものを読むことを教師は薦めたいわけでこれまでこうした本は出なかったが、ついに着手したということ。そのなかでは、できるだけ判決文風にする努力が為されていて薦められるが、パンドラの壺を開けたかもしれない。

  • てらりん さん

    法学は大学時代に憲法をかじったっきり。仕事で使える場面があるかと思い、教養として通読。やっぱり行政サイドは強いなぁ。民法刑法もロクに知らない門外漢ですが、各種法律の中でも行政法は特殊なんだろうなと感じました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品