マンガ 生涯投資家

村上世彰

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163912950
ISBN 10 : 4163912959
フォーマット
出版社
発行年月
2020年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
219p 21cm(A5)

内容詳細

「物言う株主」として平成の日本経済に旋風を巻き起こした村上世彰。その波瀾万丈の半生と投資理念を綴ったベストセラー自伝を、ホリエモンこと堀江貴文氏の獄中記で知られる漫画家・西アズナブルが完全コミカライズ!

2006年、ニッポン放送株をめぐるインサイダー取引容疑で逮捕された「村上ファンド」の村上世彰。表舞台から姿を消した村上氏だが、約10年の沈黙の後、シンガポール在住の個人投資家として株取引の世界に復帰する。

投資家である父の影響を受け、小学生の頃から株取引を始めた村上氏。通産省の役人を辞め、なぜ投資の世界に飛び込んだのか? 日本で初めて敵対的TOB(株式公開買い付け)やプロキシーファイト(委任状争奪戦)を仕掛けた意図とは? 東京スタイル、ニッポン放送、阪神鉄道などの投資において、一体何があったのか? 村上氏の投資家としての軌跡と投資哲学が、漫画を通じて明かされる。

本書では、アクティビストとして一世を風靡した村上ファンドの内実を赤裸々に描写。オリックスの宮内義彦氏、ライブドアの堀江貴文氏、フジテレビの日枝久氏など、村上氏と関わりの合った人々がどのように漫画で描かれるかも、楽しみの一つだ。

物語と並行して、現在の村上氏が中高生を相手に金銭教育を講義するという体裁で、株取引の仕組みや投資哲学を分かりやすく解説。株投資の入門書としても、最適の一冊となっている。

【著者紹介】
村上世彰 : 1959年大阪府生まれ。投資家。1983年から通産省などにおいて16年強、国家公務員として勤める。1999年から2006年までファンドを運営。現在シンガポール在住。全国の小・中学校、高校などで「お金の授業」を行うなど、子どもたちへの金融教育に力を入れている

西アズナブル : 1976年福井県生まれ。漫画家・イラストレーター。青年漫画誌、男性誌、マネー雑誌などで活躍。独特のタッチで描く似顔絵も人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • bakumugi さん

    当時村上さんや堀江さんの扇動的なニュースを見て、日本はやっぱり出る杭は打つ、前例のない事は潰す国なんだな、と思った記憶がある。この漫画で村上さんの思いはストレートに伝わったが、当時はわからなかった。今の政府の問答無用のオリンピック押しもそうだけど、ぶっちゃけの思いがわからないと不快感ばかりを残す結果になるんだよな。日本のコーポレートガバナンス、まだまだタテマエだけな企業がほとんどで会社として成熟してないのが、今の日本の一国負けの原因じゃないかなぁと思ってる。絵は似てるしw面白かった。

  • がんぞ さん

    「物言う株主」は、企業は何より従業員のためにあるとする従来の経営者の感覚と対立した。安値で放置されている上場株を集め、株主総会で「自社株買い」と「配当引き上げ」を提案、プロクシーファイト…失敗…/世間を敵に回した「むちゃくちゃ儲けましたよ、お金儲けして何が悪いんですか?」発言ニッポン放送への投資とインサイダー容疑での逮捕、〜判決文「安ければ買うし高ければ売る…このような利益至上主義には慄然とせざるを得ない」まるでファンドの存在意義、資本主義経済を否定するかのような、支配者は高徳で無欲であるべきとの武士道徳

  • タチサラ@立ち上がれサラリーマン さん

    小さい頃村上ファンドというキーワードは耳にしていたがなにをしている人か、した人かは全然わからなかった。でもこの本からは、村上氏が何者か、そして投資についても学べる本。 投資に興味ある人は素直に楽しめて学べるマンガだとおもう。

  • ココセ さん

    マンガなので読みやすかったですがある程度株の知識がないと難しいと思います。

  • kach さん

    ★★★★☆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

村上世彰

投資家。1959年大阪府に生まれる。国家公務員として通産省(今の経済産業省)に勤める。独立後、1999年から2006年まで投資ファンドを運営した。N/S高・投資部の特別顧問も務める。一般財団法人・村上財団を創設して、「子どもの投資教育・実体験プロジェクト」などに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊

プロフィール詳細へ

コミック に関連する商品情報

おすすめの商品