大奥華伝 歴史・時代アンソロジー 角川文庫

杉本苑子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784043671045
ISBN 10 : 4043671040
フォーマット
出版社
発行年月
2006年11月
日本
追加情報
:
15cm,351p

内容詳細

将軍ただ一人に仕えるために存在し、幕府を陰から支え、時に揺るがした江戸城大奥の女たち。歴史・時代小説の名手7人がその魅力に迫る、華麗なる競演。

【著者紹介】
縄田一男 : 1958年、東京都生まれ。文芸評論家。専修大学大学院文学研究科博士課程修了。著書に『捕物帳の系譜』(95年大衆文学研究賞)。91年に『傑作・力作徹底案内 時代小説の読みどころ』(角川文庫)で中村星湖文学賞受賞。大衆文学研究会、日本近代文学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • みずたま さん

    大奥にまつわるアンソロジー。春日局から天璋院篤姫まで。時系列順に編集されているため、大奥だけでなく徳川家の栄枯盛衰や時代の変遷も良く分かり面白く読めた。どの作品も満足度は高めだが、ドロドロした生々しい話は短編ぐらいが丁度良いかも。もう大奥勤めなんで絶対無理です┐(´д`)┌

  • たみき さん

    犬になれ!っていう山田さんの人間観察力というんでしょうか、山田流の人物解釈にうなりました。さすが。山田さん目当てで読んだが、杉本さんのドン引きするほどの野心家春日局他どれも面白かった。絵島事件もああいう解釈があるんだな。時系列になっているのも有り難い。とても豪華な本。たまらない。

  • あここ さん

    初めの杉本さんの「春日局」がうちでも読みやすかった。大奥内の女の戦い。生母じゃなくても乳母でも力持てる。家康さんも味方につける。。。この兄弟ツライよなぁ。勝手に喧嘩させられて。産まれた時から駒って感じや。つったらみんなそんな気もする。誰かの出世の駒。権力あるとこに産まれるのもつまらんなぁ。連作になってて作者さん変わるとちょっと読みづらくなった。綱吉&吉保の話は大奥から離れた感じ。面白いけど。大奥が男禁制って何でだ?みんなが殿さんの女じゃないのにな。権力持つコトしか必死になれるもんがなくてジメジメドロドロ

  • にゃまこ さん

    大奥の重要人物を時系列に短編で読めるアンソロジー。松本清張、平岩弓枝、山田風太郎、笹沢左保と作者が豪華なのも特徴。

  • そーだ さん

    ひ4-51[時ひ4-51] 縄田一男編。積読本消化その1。再読。フジテレビのドラマ『大奥』が2006年12月に劇場版として放映されたが、その一か月前に出版された本。「春日局」の朝廷の描かれ方が古臭くて好きじゃない。幕府が明正天皇に対して雁字搦めな行動規制を強いたことを考えると、春日局が明正の即位を後水尾天皇に迫るなんてことはあり得ない。明正への譲位は後水尾の幕府に対する嫌がらせだろう。「女人は二度死ぬ」はあまりネタにされない延命院事件を扱っていて面白かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

杉本苑子

大正14(1925)年、東京に生まれる。昭和24年、文化学院文科を卒業。27年より吉川英治に師事する。38年、『孤愁の岸』で第四十八回直木賞を受賞。53年『滝沢馬琴』で第十二回吉川英治文学賞、61年『穢土荘厳』で第二十五回女流文学賞を受賞。平成14年、菊池寛賞を受賞、文化勲章を受勲。29(2017)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品