女子のための柔道の教科書

木村昌彦

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784806912828
ISBN 10 : 4806912824
フォーマット
出版社
発行年月
2012年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
207p;21

内容詳細

カンタンな体感練習で着実に基本が身につく。女子の特性を活かした安全な練習法が満載。

目次 : 1 正しい基本動作はとってもきれい!/ 2 痛くない受身をマスターしよう!/ 3 とってもカンタン!初歩的な女子投げ/ 4 得意技にしたい!華麗な女子投げ/ 5 こんなに楽しい!女子の固技/ 6 試合で勝ちたい!打込&乱取/ 課外授業 基礎トレーニング&練習メニューのポイント

【著者紹介】
木村昌彦 : 1958年8月26日、山形県生まれ。横浜国立大学教育人間科学部教授。現在、全日本柔道連盟強化委員統括ディレクター、総務委員会副委員長などを務める。2003年アジア柔道連盟ベストコーチ賞、2005年&2010年にスポーツ功労者顕彰を受賞

斉藤仁 : 1961年1月2日、青森県生まれ。1984年ロス五輪、1988年ソウル五輪で2大会連続の金メダル獲得。2004年アテネ五輪、2008年北京五輪で全日本男子監督を務める。現・国士舘大学体育学部教授、同学・男子柔道部副部長。全日本柔道連盟強化委員長

松岡義之 : 1957年3月6日、兵庫県生まれ。京都産業大学から兵庫県警に奉職し、1983年の世界柔道選手権大会では銀メダル、1984年のロス五輪65kg級では金メダルを獲得する。現役引退後はコマツ女子柔道部監督として指導に当たり、多くの一流選手を育てる

園田隆二 : 1973年9月16日、福岡県生まれ。明治大学在学中の1993年に行われた世界柔道選手権大会60kg級で優勝。大学卒業後は警視庁に奉職。現役引退後、2008年より柔道全日本女子監督に就任。2012年のロンドン五輪では、代表チームを率いて活躍した

園田教子 : 1976年5月23日、山口県生まれ。世界柔道選手権大会で4連覇を達成。2004年のアテネ五輪で金メダルを獲得し、女子初の三冠(五輪、世界選手権、全日本選手権)を成し遂げた。アテネ五輪後に現役を引退。警視庁に所属し、後進の指導に当たる

薪谷翠 : 1980年8月15日、和歌山県生まれ。2001年に全日本女子柔道選手権大会で優勝。2005年には世界柔道選手権大会の無差別級で優勝を果たす。2008年の全日本女子柔道選手権を最後に現役を引退し、現在はミキハウス柔道部のコーチとして活躍

谷本歩実 : 1981年8月4日、愛知県生まれ。現・コマツ柔道部コーチ。2004年アテネ五輪と、2008年北京五輪において2大会連続オール一本勝ちでの優勝という前人未到の偉業を達成。2010年に現役を引退し、現在はコーチとして後進の育成を図る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Koning さん

    女子柔道家と指導者が写真満載で女子向けに柔道の基本を……。というそのままの本。で、半分以上受身の話。実は中学なんかでも武道の必修化って話があるでしょ?あれで予算的に問題がないからってんで柔道を選択する学校が多そうなので、気になってたところ。で、この本はそういうのを見越したわけじゃないだろうけれど、とにかく受身!これは正しすぎて感動しちゃうレベルでした。特に後方受身なんかで女子は首が強くないので頭を打たないように補助しつつ練習することなんかきっちり書いてあって、これまた中学生ぐらいだと男女問わず

  • daigakuimo さん

    フムフム。フムフム。(←絶賛イメトレ中♪)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

木村昌彦

横浜国立大学教育人間科学部教授。博士(医科学)。横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小中学校校長。公益財団法人全日本柔道連盟指導者養成委員会委員長。公益財団法人全日本柔道連盟強化委員会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品