世にも奇妙な君物語 講談社文庫

朝井リョウ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784065137222
ISBN 10 : 4065137225
フォーマット
出版社
発行年月
2018年11月
日本
追加情報
:
336p;15

内容詳細

絶対に結末を言わないでください。ドラマ「世にも奇妙な物語」を愛する著者が贈る、薄気味悪くて小気味いい、絶品エンタメ5編。

【著者紹介】
朝井リョウ : 1989年5月生まれ、岐阜県出身。2009年『桐島、部活やめるってよ』で第22回小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。2013年『何者』で、戦後最年少で第148回直木賞を受賞。同年『世界地図の下書き』で第29回坪田譲治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 馨 さん

    短編集。どの話もどんでん返しのオチで終わる。結末が読めそうで読めない面白さがありました。ご本人は、世にも奇妙な物語が好きで書いたそうですが、あのドラマっぽいのは1作目の『シェアハウさない』かなと思います。第4話『13.5文字しか集中して読めな』が良かったです。ラストの作品は本物の俳優さんたちでイメージしながら読むと楽しいです。

  • NADIA さん

    作者がお気に入りの「世にも奇妙な物語」をイメージして書いたという5編の短編集。なるほど、どのストーリーもかのドラマを思わせる。いまだにスマホを持つことに抵抗を覚える私(ゲーマー気質なので歯止めが効かなくなりそうで怖い)は「リア充裁判」の世界では確実に矯正対象になるだろう。「13.5文字しか集中して読めな」は最もこの作者の特徴であるえぐられるような鋭さを感じさせてくれた作品。「脇役バトルロワイヤル」では少し東野圭吾っぽさを感じた。期待通りの面白さの一冊。

  • ハゲおやじ さん

    初読みの作者。最年少の直木賞作家等の余計な知識が無い中で本の帯「とにかくオチがすごい!」に惹かれて購入。TVの”世にも奇妙な…”を期待していた為か?私がへそ曲がりな為か? 帯に書かれていた程の事は無かった。1話は「おぉ!」って感じで「ゾクっ」としたけど、その他は…。4話の子供の純粋な反撃に同感し、5話の 前4話との関係が「くすっ」とさせられた。(ん? それなりに ”面白かった” ってことじゃん この本。) この作家 少し追いかけてみようかなぁ〜。

  • イアン さん

    ★★★★★★★☆☆☆ どんでん返しがクセになる短編集。収録されている5編全てに世界が反転するようなオチが用意されており、満足度は及第点以上。特に冒頭の『シェアハウさない』は、初期の本家を彷彿とさせるダークなオチが秀逸。最後の『脇役バトルロワイヤル』では逆説しゃべり始め説明≠竍空気ブチ破りハングリー≠ネど、本当にベテラン脇役界でそう呼ばれているかはさておき、妙に納得してしまった。叙述トリック確認のためにすぐ再読したくなる小説はあったけど、脇役の言動確認のために再読したくなった小説は初めてかも知れない。

  • rico さん

    タラリラ、タラリラ〜♪あのメロディーが脳内再生。ご本人も書かれてる通り、朝井版「世にも奇妙な物語」。朝井さんの番組への愛がたっぷり。番組そのまま、様々なテイストの「どんでん返し付き」短編集。うん、どれも映像化できそう。「脇役バトルロワイヤル」なんて、そのまま実在の役者さんをイメージできるつくり。十分楽しめましたが、ちょっと「お約束」に添いすぎて、窮屈な感じも。朝井さん、もっとはじけちゃってください!あ、私、ドラマでは「理想のスキヤキ」がお気に入りです。思いっきり「無意味」な作品希望。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド