カルト資本主義 オカルトが支配する日本の企業社会

斎藤貴男

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163530406
ISBN 10 : 4163530401
フォーマット
出版社
発行年月
1997年06月
日本
追加情報
:
20

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 猫丸 さん

    「近代合理主義」は信じる信じないの次元にはないゲームのルールの謂であって、確たる内容を伴うと捉えるのは誤解だ。が、1万歩譲って「一般に流布した硬直的科学主義」なる実態が存在するものと仮定しよう。これに対するアンチテーゼは思惟一般におけるある特定集合の補集合を志向するわけであるから、本来的に多種多様な観点の群雄割拠とならざるを得ないはずだ。ところがオルタナティブ業界にはニューエイジとその変奏ばかりが繰り返し現れる。そのあまりの単調さの日本的意味を考察した書。1997年刊。

  • しげ さん

    「マインドコントロール」や「洗脳」はカルト教団の専売特許ではなく、人を効率的に使って利益を上げたい大企業も実は…というノンフィクション。信じられないような話の連発でした。面白かったです。極端な思想へ走ってしまう人とそうでない人との違いは、学歴ではなく、思考のバランス感覚を持っているかいないかだと感じました。行きすぎたエコロジーに宗教的なニオイがするのは、西洋近代文明を否定し、東洋思想と密接になっていくためだとわかりました。

  • 今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン さん

    胡散くさいと思っていたものの正体が明らかに。で、ネットワークビジネスやら自己啓発に熱心な輩が共通してはまっていた精神世界ものの導入意図もやっぱりねー、で。うまい汁を吸おうとしてる人達が吸い寄せられるとこは同じなのだな。衝撃だったのは、墓を所有してる企業が非常に多いということ。まさに会社教以外の何物でもないね。会社の教祖さまはシステムをより強化するために、そりゃーオカルトに傾倒していくわけなのだな。セミナーに参加してはまっていく人達は、そうも現実が辛いのだろう。ここではないどこかに逃避してるだけだ。

  • しょむ研(水野松太朗)†選挙マニア!? さん

    ソニーや船井総研、松下電器(パナソニック)など、スピリチュアルやニューエイジにハマる企業の問題に切り込む。今まさに問題となってるポエム系ブラック企業や倫理研究所・倫理法人会等とも関連が深いと言えよう。作詞家・評論家の湯川れい子氏も、こうしたスピリチュアル系のイデオローグだったという事を知られたのは大きな成果。そしてネットワーク「地球村」の高木善之氏は、意外にもヤマギシ会を既に辞めてるとの事。これは驚き。

  • pochi さん

    1997年 10月31日

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

斎藤貴男に関連するトピックス

  • 子宮頸がんワクチンは安全なのか? 重い副作用が懸念され、社会問題となっているワクチンの実態に迫った『子宮頸がんワクチン事件』。多くの医師、被害者、関係... HMV&BOOKS online|2015年04月01日 (水) 11:55
    子宮頸がんワクチンは安全なのか?

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品