雑談力が上がる話し方 30秒でうちとける会話のルール

斎藤孝

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478011317
ISBN 10 : 4478011311
フォーマット
出版社
発行年月
2010年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19cm,182p

内容詳細

初対面、年上の人、知らない人でも大丈夫。雑談力を上げる何気ない会話・5つのルールを紹介。学校でも会社でもすぐに使える50のアイデアを収録。相手との「気持ちのいい空気」が作れるようになる1冊。

【著者紹介】
齋藤孝 : 1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大大学院教育学研究科学校教育学専攻博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
東大法学部卒ということで、役に立たない教...

投稿日:2013/08/07 (水)

東大法学部卒ということで、役に立たない教科書的な本かと思ったが、さすが明治大学が教授として雇っているだけあって実用的である。 これを読んで実践するかどうかは読者次第だが、役に立つ本である。 一読をお勧めする。

kei さん | 神奈川県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 徒花 さん

    まあまあ。雑談をすることの意義から、雑談が人間関係に与える効用、そして具体的に雑談をするためのテクニックまで、事例を持ち出しながらわかりやすく教えてくれる一冊。改めて思ったのは、やっぱり齋藤先生は相当な読書家だし、話の引き出しが多いからすごく万人に読みやすい本になるんだろうなあということ。とりたててすごい、画期的なメソッドが書いてあるわけじゃないけど、押し付けがましくもなく、気楽に読める一冊。

  • Miyoshi Hirotaka さん

    英会話を始める人は、世界の人とコミュニケーションしたいという動機だろうが、世界の人とケンカをしたいという動機で武道をやる人はいないだろう。ところが、雑談という視点から見るとこれらは驚くほど似ている。まず、一つのネタは約十秒で十分。次に、多くのネタが必要。三つ目は、どんな相手にも即座に持ちネタを組合せられるよう日頃から訓練が大事。これは、武道で基本を反復し、組手の稽古や試合に望むのとまるで同じ。外国語の会話力は母国語の雑談力を越えることはない。雑談力は共感力であり、それが伸びれば外国語での会話力も伸びる。

  • しゅわ さん

    【図書館】雑談=話術ではなく、会話を利用してその場の雰囲気を良くし、人間関係を円滑にする技術…という定義が新鮮。雑談は意味の無い&短く切り上げて良いんだ!という言葉が目からウロコでした。イラストも豊富で、たとえもわかりやすく、とてもよみやすい一冊です。雑談の練習に最適なのがオバちゃん、そして赤ちゃんを連れた人、ペットを散歩させている人…というのが妙に納得でした。

  • hit4papa さん

    雑談ができれば、なんでもできる、ダーっ!という自己啓発ものです。曰く「雑談力は、あらゆる場面であなたを助ける最強のスキル」とのこと。雑談は無理にまとめようとしなくていいと述べられていますが、オチをつくりたくなるのが緊張感に堪えられない小心者のサガ。何でもいいから、相手をほめよとのくだりでは、それを想像して思わず赤面してしまいました。本書のいう、雑談力とは、話し方そのものではなく、話の作りあげ方ですね。自分は知らない人に雑談仕掛けるのは苦手ですが、本書を読んで、さぁ雑談仕掛けるぞ!となるかというと、ハテナ?

  • 夜間飛行 さん

    私には得る所の大きい本だった。第一に《自意識・プライドのハードルを下げると楽になる》…これである。数年間ユング派の夢分析を受け、「高い所から降りる夢」を何度も見た。人生で下積みをもっと経験するのが私の課題なのだ。困った時に使えるコミュニケーションツールとして、筆者はぬいぐるみと飴の話題をあげている。そういうどうでも良いことが役立つという発想はすばらしいと思う。人の悪口を芸能人ネタにすり替える心遣いも大事だ。大阪人のリアクション…私好きです。誰かがスペシウム光線のポーズをしたら、すぐにひっくり返る自信あり。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

斎藤孝

岐阜聖徳学園大学教育学部教授。1980(昭和55)年中央大学法学部卒業。1995(平成7)年聖徳学園岐阜教育大学(現岐阜聖徳学園大学)教育学部講師。その後、助教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト