まるごと名鉄ぶらり沿線の旅

徳田耕一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309224145
ISBN 10 : 4309224148
フォーマット
出版社
発行年月
2004年07月
日本
追加情報
:
21cm,207p

商品説明

名鉄創業110周年。読んで楽しい車窓の旅、沿線の歴史を訪ねる歴史探訪、「懐かしの光景」など内容充実。中国国際空港アクセス特急、2000系特別車の概要も速報。カラー写真、図版多数。鉄道ファン必携の「名鉄」永久保存版。

●サイズ15×21cm 208ページ

内容詳細

名鉄沿線、各駅停車の旅を満喫できる。沿線のお得な情報やユニークな話題が満載。隠れた名所・旧跡を訪れ、いにしえを学ぶ。貴重な資料と往年の光景を懐かしい写真で綴る新コーナー。人気の「車両ガイド」「他社で元気な元名鉄車両」も充実。

目次 : 車窓の旅・面白情報・歴史探訪・懐かしの光景 名古屋本線/ 懐かしの光景スペシャル(庄内川橋梁旧線探訪/ 旧型車の楽園だった600V時代の瀬戸線回顧)/ 特別企画 名鉄「初代高性能車」物語/ 他社で元気な元名鉄車両スペシャル 会津鉄道で活躍する元名鉄の覇者「キハ8500系」の活躍

【著者紹介】
徳田耕一 : 交通ライター。昭和27(1952)年名古屋生まれ、名古屋駅の近くで生まれ育ち、今も居住する生粋の名古屋人。世界主要国を歩き鉄道や旅をテーマに著作を続け、中部地方有数の交通ジャーナリストに成長。旅行業界での経験もあり、豊富な知識や経験を活かし、大学やカルチャーセンターで旅行、交通、観光学などの教鞭もとる。鉄道旅行博士(JTBグループ・旅行地理検定協会認定、称号)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • えすてい さん

    2010年代となるとデータが古くなってしまったが、当時の名鉄全路線全駅データと近隣のネタがいろいろ載ってる。空港線のミュースカイと小牧線・地下鉄上飯田線の車両が登場間もないころでまだ眩しい。

  • 月華 さん

    図書館 2004年7月発行。空港ができる前。太田川駅が高架になる前。交通系の電子マネーがJRでも名鉄でも共通で使えるようになって、切符はめったに買わなくなったと思いました。今の様子を書かれたものがあったら、ぜひ読んでみたいと思いました。

  • けーご さん

    小学生のころ、図書館でシリーズを知って、本屋で買ってもらった。とても懐かしいし、何度も読み返したこの本の内容は今でも知識として頭のなかに小さくではあるものの残っている。いやぁ、懐かしい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

徳田耕一

交通ライター。昭和27(1952)年、名古屋市生まれ。名城大学卒業。旅行業界の経験もあり、実学を活かし観光系の大学や専門学校で観光学の教鞭をとり、鈴鹿大学(旧鈴鹿国際大学)など複数校で客員教授を務めた。また、旅行業が縁で菓子業界との関係もでき、その商談などで全国を東奔西走した。鉄道旅行博士(称号・旅

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品