四月になれば彼女は 文春文庫

川村元気

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167913076
ISBN 10 : 4167913070
フォーマット
出版社
発行年月
2019年07月
日本
追加情報
:
288p;16

内容詳細

4月、精神科医の藤代のもとに、初めての恋人・ハルから手紙が届いた。だが藤代は1年後に結婚を決めていた。愛しているのかわからない恋人・弥生と。失った恋に翻弄される12か月がはじまる―なぜ、恋も愛も、やがては過ぎ去ってしまうのか。川村元気が挑む、恋愛なき時代における異形の恋愛小説。

【著者紹介】
川村元気 : 1979年横浜生まれ。上智大学文学部新聞学科卒。2010年、米The Hollywood Reporter誌の「Next Generation Asia」に選出され、翌11年には優れた映画製作者に贈られる「藤本賞」を史上最年少で受賞。12年、初小説『世界から猫が消えたなら』を発表。14年、絵本『ムーム』を発表。Robert Kondo&Dice Tsutsumi監督によりアニメ映画化され、世界32の映画祭にて受賞。18年、佐藤雅彦らと製作した初監督作品『どちらを』が第71回カンヌ国際映画祭短編コンペティション部門に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • らぱ さん

    この本と出会ったのは3ヶ月くらい前だったと思います。 本屋でたまたま見かけ、 帯の「あのときのわたしには、自分よりも大切な人がいた。それが永遠に続くものだと信じていた」 「愛したときに、はじめて愛された。それはまるで日食のようでした」 の言葉に強烈に引かれたのですが、基本的に恋愛小説を好んで読むことがないので、そのとき購入することはありませんでした。 その後、本屋へ行くたびにどうしても気になり手に取っては、他の本を購入、というのを何回か繰り返したのち、ついに購入しました。 胸を抉られるような言葉たちに、→

  • TAKA さん

    タスクの「人は誰のことも愛せないと気づいたときに、孤独になるんだと思う。それって自分を愛していないってことだから」そりゃそうだよな。自問自答した。小難しい恋愛話ではあったけど奥深い話でもあった。初恋ってやっぱり忘れられないもんなんだろうかね。でも、人によるか。藤代と弥生はこの先どうなんだろう。たぶん弥生の方が一緒にならないと思う。妹の言動は姉への嫉妬だよね。猫の名前がウディアレン。作品自体もウディアレンのようでした。

  • アマニョッキ さん

    オボーン様の女性自身連載「有名人(あのひと)が好きって言うから」より。こちら押しも押されもせぬ人気者佐藤健様の愛読書らしいです。とても読みやすいのですが、おばさんにはちと物足りませんでした。ただ、作品中に出てくる古い映画の趣味は軒並みわたしと似ている!わたしと一緒でマニアックなふりして実はそう詳しくはないとみた!ピーター・グリーナウェイの「Zoo」持ってくるところとか。なんかいいこと全然書いてないけど、いい話です。佐藤健様はこの作品を他人に読ませ感想を聞いて、その人の人為を分析するらしいですよ。策士!

  • よっち さん

    恋人・弥生と1年後に結婚式をすることを決めた精神科医の藤代。そんな彼のもとに初めての恋人・ハルから手紙が届く、失った恋に翻弄される12ヶ月の物語。醒めた同棲生活を送る藤代の元に届いた、大学時代の恋人・ハルからの手紙。永遠に続くものだと信じていたかつての恋があったからこそ、つい今の穏やかな想いと対比して不安を生じさせてしまうわけですが、不器用な登場人物たちがそれぞれのやり方で、心残りだった苦い過去にしっかりと決着をつけて今の自らの想いに真摯に向き合い、葛藤を乗り越えようとする姿は心に響くものがありました。

  • チアモン さん

    読んでいると映像が目に浮かんでくるような感じてとても情景描写が上手いと思いました。昔の彼女からの手紙。永遠の愛とは何だろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

川村元気

1979年横浜生まれ。上智大学文学部新聞学科卒。2010年、米『The Hollywood Reporter』誌の「Next Generation Asia」に選出され、翌11年には「藤本賞」を史上最年少で受賞。12年、初小説『世界から猫が消えたなら』を発表し、世界二三か国で出版された。18年、初監

プロフィール詳細へ

川村元気に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品