基本情報

内容詳細
地球はどうやって生まれたのか?地球と生命の歴史がすべてわかる!
目次 : イントロダクション(地球46億年の歴史をながめてみよう)/ 第1章 地球と生命の誕生(暗闇の中で、原始の太陽がつくられた/ 太陽のまわりを、巨大なガス円盤が取り囲んだ ほか)/ 第2章 酸素の発生と地球大凍結(大気に酸素はなく、地球の空は赤かった/ 酸素が空を青くした ほか)/ 第3章 生命は陸上に進出し、恐竜の時代がやってきた(海中に、眼をもつ生物が登場した/ 殻をもつ節足動物が、海を支配した ほか)/ 第4章 そして現代へ(恐竜にかわり、哺乳類が大繁栄/ サルたちは、巨鳥におびやかされていた ほか)
【著者紹介】
川上紳一 : 岐阜聖徳学園大学教育学部教授、岐阜大学名誉教授。理学博士。1956年、長野県生まれ。名古屋大学理学部地球学科卒業。専門は、地球惑星科学。地球史の研究や理科教育の教材開発などをテーマとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
物理・科学・医学 に関連する商品情報
-
『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売 さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラスト... |2024年04月09日 (火) 00:00
-
ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本 今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞... |2022年10月03日 (月) 18:30
-
【特集】読んで学ぶ・知る「新型コロナウイルス」「感染症」 今読まれている、新型コロナウイルス・感染症関する本。ベストセラー/医学系専門書/文芸・新書などをご紹介。 |2020年05月19日 (火) 00:00
-
BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
-
内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
