俳優のノート 凄烈な役作りの記録 文春文庫

山?努(俳優)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167656799
ISBN 10 : 4167656795
フォーマット
出版社
発行年月
2003年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
山崎努 ,  
追加情報
:
16cm,415p

内容詳細

舞台『リア王』出演決定からの2年。緻密なプランと身辺の出来事を綴ったノートは8冊に及んだ。血縁とは?死とは?戯曲にのめり込み格闘する間に、長女が出産し、友が死んだ。重なる、劇と現実。やがて俳優にリアの血が流れ出す。映画界から文壇まで多彩な交友録も含め初めて明かされる、壮絶な役作りの秘密。

目次 : 日記までのこと/ 日記(準備/ 稽古/ 公演)

【著者紹介】
山崎努 : 千葉県生まれ。俳優座付属養成所を経て文学座に入団、1963年、劇団「雲」に参加、1985年「遊人社」設立。主な舞台に『建築家とアッシリア皇帝』『冬のライオン』『ダミアン神父』『ヘンリー四世』(ピランデルロ作)『リア王』、映画『天国と地獄』『お葬式』『GO』『刑務所の中』、テレビ『早春スケッチブック』『ザ・商社』などがある。日本アカデミー賞最優秀主演男優賞、助演男優賞、キネマ旬報賞主演男優賞、助演男優賞他受賞多数。2000年春、紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Willie the Wildcat さん

    哲学に魂を注ぎ、形と成す。過程における感情の起伏と、感情との付き合い方。問い続け、追求する姿勢。その生々しさが、人間味であり魂の源泉。生を役割に重ね、劇に自身の半生を重ねる。本番初日までの過程が、あたかも自己探索の道程。伊丹氏・三船氏の死去と娘の出産の件に、文字通り生と死を思考が交錯。一方、真剣勝負故の山田監督との「・・・」のエピソードは笑う。『リア王』は、”母”が源泉!?松岡氏訳の一冊を是非読んでみたい。

  • ミサゴン さん

    ものすごく真面目、ものすごく熱心。悠然としてるのではなくて、日々あがいてるわけで、突然マグマが噴出するように癇癪を起こす。自分でも「え、なんで?」ととまどってる感じもよく伝わってくる。すぐ謝るところも素敵。大きくて、熱くて、ますますファンになりました。

  • まさみつ さん

    シェイクスピア『リア王』の舞台上演を、主役を演じた作者の目を通して描いた作品。演劇論として、人生論として間違いなく傑作。香川照之氏によるあとがきも秀逸。演劇だけでなく、芸術全般に関わる方は是非ご一読いただきたい。『表現者』の巨大なエネルギーに圧倒される作品です。

  • buy-obey-consume さん

    舞台「リア王」での仕事を通して役作りにかける思いを語った本。山崎努ほどの名優がこれほどの葛藤と試行錯誤を重ねて舞台に立っていることに驚く。むしろ、この本に書かれているように徹底的に人物を作り込んで演技に臨むからこそ名優なんだろうけどね。

  • でぃず さん

    再読。俳優志望の人、俳優さんにとってはバイブルなんだろうな、やはり。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品