基本情報

内容詳細
大好評「ちょいムズおりがみ」に待望の第3弾が登場!
平面から立体、紙1枚から作り出す!
おればおるほど脳を刺激し、頭がよくなります。
ちょっと難しいけど、だから頭がよくなる!折り応えのある作品にこだわった、児童向け折り紙本。
<主に鍛えられる能力>
ワーキングメモリー/空間認知能力/やりきる力/集中力/実行機能・・・・
★脳科学の専門家、篠原菊紀氏監修
★全作品おり方動画付き(PC・スマートフォンで視聴できる)
★チャレンジ!達成感抜群の激ムズ作品も!
難易度は一般の児童向けおりがみ本より、やや難しめです。
<もくじ>
脳とおりがみについて
もくじ
作品紹介ビジュアルページ
この本の取り組み方
おり図の見方
基本のおり方
れんしゅう1 はばたく鳥
れんしゅう2 さかな
れんしゅう3 セミ
パート1 ちょいムズ入門
No.1 富士山
No.2 おひなさま
No.3 野球帽とバット
No.4 指輪
No.5 丹波竜
No.6 ながれ星
No.7 シスター
No.8 クマ
パート2 ちょいムズ
No.9 ミナミコアリクイ
No.10 雪だるま
No.11 ペンギン
No.12 バッタ
No.13 錦鯉
No.14 天使の像
No.15 フクロウ
No.16 バショウカジキ
No.17 コモドドラゴン
No.18 コアラ
パート3 激ムズ
No.19 阿波踊り
No.20 カラス天狗
No.21 メガロドン
No.22 ハリネズミ
No.23 ベオウルフ・ドラゴン
No.24 マンモスにのる人
etc・・・
そのほかにも図形の折り紙など、知的好奇心をくすぐる作品を多数収録!
【著者紹介】
山田勝久 : 1968年、神奈川県生まれ。高校1年生の頃より、創作折り紙を始め、動物を中心に箸袋、ぽち袋、花ユニット、など幅広く創作折り紙を発表している。2004年8月、「第10回記念折紙探偵団国際コンベンション妖怪折り紙コンテスト 水木しげる賞」受賞。ホームページ「おりがみ畑の折り紙の作り方」などで、創作作品や折り方動画を発表するかたわら、ネットショップ「おりがみ畑ショップ」では、独自の折り紙作品キットを企画販売するなど、独自の創作活動を展開中
篠原菊紀 : 東京大学大学院修了。公立諏訪東京理科大学教授。「学習」「運動」「遊び」など日常的な脳活動を調べている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
らいく さん
読了日:2024/11/07
サラサラココ さん
読了日:2024/12/19
まり さん
読了日:2025/01/09
(外部サイト)に移動します
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
“スター・ウォーズと生きた時代”振り返る「STAR WARS YEAR... 【HMV&BOOKS online限定特典:ポストカード(全3種よりランダム1種)】 ルーカス・フィルム公認!ここ... |2日前
-
山田涼介が表紙、寺西拓人が表紙B面に登場『Duet LUXE vol.... 表紙・巻頭特集に山田涼介(Hey! Say! JUMP)、表紙B面・巻末特集に寺西拓人(timelesz)が登場!4... |2日前
-
中田花奈 2nd写真集『掻き立てる』発売記念オンラインイベント開催 【開催日】2025年5月31日(土)|2nd写真集『掻き立てる』の発売を記念して、オンライン特典会の開催が決定。期間... |2日前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
