発酵食品礼讃 文春新書

小泉武夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784166600762
ISBN 10 : 4166600761
フォーマット
出版社
発行年月
1999年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
18cm,222p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ばんだねいっぺい さん

    甘酒は、夏の季語。

  • 大島ちかり さん

    世界中の変わった発酵食品(先人の知恵)を知り、わくわくしました。 どんどん発酵食品の継承者がいなくなってしまって、幻になっていくのは残念でなりません。確かに自然発生的な菌を待つのはできる人はいないですよね。

  • 白皙 さん

    宮本輝の「にぎやかな天地」を読了した際に、この本を購入しました。発酵って、奥が深い。普段何気なく食べてるあの食材も発酵食品だったの?!と驚きもありました。まさに先人達の知恵の結晶。

  • るすみら さん

    発酵の簡単なメカニズムとともに、日本の、世界の、発酵食品と酒を語る。文章は分かりやすく軽快。食べることやお酒にちょっとばかりの興味があれば、楽しく読めるのでは。

  • ロヒキア さん

    これほどまでに発酵に精通している人がいるなんて。すごいの一言です。そして、少々高くても、神秘のちゃんと過程を経た発酵食品を食べなきゃな、と思いました。臭いの嫌いじゃないし。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小泉武夫

東京農業大学名誉教授。1943年、福島県の酒造家に生まれる。農学博士。専門は食文化論、発酵学、醸造学。現在、鹿児島大学、福島大学、宮城県立大学ほかの客員教授を務める。NPO法人発酵文化推進機構理事長、発酵食品ソムリエ講座「発酵の学校」校長など、食に関わるさまざまな活動を行う(本データはこの書籍が刊行

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品