基本情報

内容詳細
一見、関わりなど無いように思える「発酵」と「戦争」。しかし太平洋戦争末期からの食糧欠乏期、国民全体が発酵食品にいかに救われたか、また食糧のみならず爆薬・燃料・薬品をもつくる驚異のパワーを、古今東西の豊富な事例で紹介。その幅広さには、「発酵」の豊かさと無駄のない強靱さ、無限の可能性が感じられる。
目次 : 第1章 戦時下の発酵食品(納豆/ 味噌/ 醤油/ 食酢/ 漬物/ 食パン/ 鰹節/ チーズ/ 甘酒/ チョコレート/ 紅茶/ 缶詰/ 軍隊調理法)/ 第2章 戦時下の酒(日本酒/ 焼酎/ 泡盛/ ビール/ ワイン/ ウイスキー/ 酒保/ 密造酒)/ 第3章 戦争と知られざる発酵(小便から発酵で爆薬をつくる/ 発酵で爆薬ニトログリセリンを生産/ 芋を発酵させて爆撃機の燃料をつくる/ 傷病兵のための抗生物質の発酵生産/ 海藻を発酵させて軍需用品の沃素をつくる/ 戦争と堆肥/ 戦争と柿渋)/ 第4章 ウクライナとロシアの発酵嗜好品(ウクライナとロシアの伝統発酵料理/ ウクライナのワイン/ ロシアのワイン/ ジョージアのワイン)
【著者紹介】
小泉武夫 : 東京農業大学名誉教授(農学博士)。1943年福島県小野町の酒造家に生まれる。専門は醸造学、発酵学。ありとあらゆる微生物および発酵食品を研究対象とし、世界中の発酵食物を味わい尽くしてきた。現在、鹿児島大学、別府大学、石川県立大学、福島大学、宮城大学の客員教授を務める。NPO法人発酵文化推進機構理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
kinkin さん
読了日:2024/03/27
yamatoshiuruhashi さん
読了日:2023/12/01
roatsu さん
読了日:2023/10/02
NBかえる同盟 さん
読了日:2024/10/07
Hiroki Nishizumi さん
読了日:2024/01/09
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
小泉武夫
東京農業大学名誉教授。1943年、福島県の酒造家に生まれる。農学博士。専門は食文化論、発酵学、醸造学。現在、鹿児島大学、福島大学、宮城県立大学ほかの客員教授を務める。NPO法人発酵文化推進機構理事長、発酵食品ソムリエ講座「発酵の学校」校長など、食に関わるさまざまな活動を行う(本データはこの書籍が刊行
文芸 に関連する商品情報
-
村上春樹『街とその不確かな壁』待望の文庫化!4月23日発売 2023年に発売された長編が上下巻で待望の文庫化発売。村上春樹が封印してきた「物語」の扉が、いま開かれる。 |2025年03月19日 (水) 00:00
-
阿部智里 最新作『皇后の碧』5月29日発売 「八咫烏シリーズ」著者の新たなファンタジー。平和の裏に隠された真実とは。謎が謎を呼ぶ、新次元の精霊ファンタジア! |2025年03月17日 (月) 00:00
-
谷川俊太郎・中島みゆきによる精神のリレーの全記録 45年前の対話と最新の対話、及びこれまで二人が随筆で描いた「中島みゆきが描く谷川俊太郎」「谷川俊太郎が描く中島みゆき... |2025年03月12日 (水) 10:00
-
大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)・菊池風磨(timeles... 現代の歪みを暴く、日本推理作家協会賞受賞作を含めた新時代のミステリ短篇集『#真相をお話しします』が映画化!原作小説・... |2025年03月04日 (火) 18:30
-
大木亜希子『マイ・ディア・キッチン』 『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』『シナプス』の大木亜希子が贈る、人生が愛おしくなるお... |2025年02月12日 (水) 00:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
