知識ゼロからのユーロ入門

小島健 (書籍)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784344903166
ISBN 10 : 4344903161
フォーマット
出版社
発行年月
2016年07月
日本
追加情報
:
175p;21

内容詳細

イギリスEU離脱で、世界に何が起こるのか?危機に直面する、共通通貨の今後を詳しく解説。

目次 : 第1章 共通通貨ユーロってどんなもの?/ 第2章 歴史的大実験!ユーロ誕生までの道のり/ 第3章 経済オンチでもわかるユーロ危機/ 第4章 ユーロ圏各国のお国事情とお財布事情/ 第5章 これからどうなる?生き残ったユーロとEU/ 第6章 ユーロを理解するための通貨の基礎知識

【著者紹介】
小島健 (書籍) : 東京経済大学経済学部教授。1958年、長野県生まれ。名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(経済学)。専門はEU経済、欧州経済史、ベルギー連邦制史。日本EU学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 乱読家 護る会支持! さん

    EUは、やはりわかりにくい。統一国家と何が違うのか、どの機能があって、どの機能が無いのかを整理してくれたら、ものすごくわかりやすいのになあ。通貨を共通にして、ヒト・モノ・カネを自由にする。しかし、各国の政治機能は全く個別である。ゆえに、小国の財政破綻リスクは消えず、シリアなどの難民問題が発生する。私は、この体制だと国家間の経済格差は必ず広がるので、「統一国家(おそらく実質はドイツ帝国?)」となるか「EU解消」かのどちらかに将来必ずなると思います。私は、歴史的背景から見て後者かなあと思います。

  • ナリボー さん

    6/10 ユーロの成り立ちと各国の特徴を概観的にザックリと知る入門の入門として。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小島健 (書籍)

東京経済大学経済学部教授。1958年、長野県生まれ。名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(経済学)。専門はEU経済、欧州経済史、ベルギー連邦制史。日本EU学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

小島健 (書籍)に関連するトピックス

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品