関東の私鉄格差 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄 KAWADE夢文庫

小佐野カゲトシ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309485126
ISBN 10 : 430948512X
フォーマット
出版社
発行年月
2019年03月
日本
シリーズ
:
追加情報
:
222p;15

内容詳細

遅延の少なさ、運賃のお得さ、列車種別の多様さから、ライバル関係、延伸計画、将来性まで、8社の実力をあれこれ分析。おなじみの電車の知らなかった姿がクッキリ!

目次 : 格差1 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄のプロフィールを比較する/ 格差2 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄の運行ダイヤを比較する/ 格差3 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄の車両を比較する/ 格差4 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄の路線網を比較する/ 格差5 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄の駅を比較する/ 格差6 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄のサービスを比較する/ 格差7 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄の経営戦略を比較する

【著者紹介】
小佐野カゲトシ : 鉄道ライター。1978年、東京都の小田急沿線生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒。地方紙で記者として約10年勤務後、2013年に退社し独立。現在は『東洋経済オンライン』で、鉄道や交通関係の記事などを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Tadashi_N さん

    人を集めるため、人を減らさないための、各社の工夫や差別化。

  • Tenouji さん

    関東の私鉄については、関西の私鉄のようなリアルなイメージを持ってなかったので、読んでみた。各社、それぞれに特徴があるわけだけど、企業としては、鉄道が安定収入源になってるんだね。その他、今はドア横の広告費用が一番高い、とか、自殺は死亡事故にカウントされない、など、豆知識の勉強になった。

  • Eiki Natori さん

    私の母親の買い物に、女房が付き合っている間、小学生の子供と二人で本屋を暇つぶししている間に見つけた本。 関東私鉄各社のデータを見ながら、各社の強みや歴史を知ることのできる本。初めて知る内容も多く、鉄道ファンでなくてもお勧めしたい本。 ちなみに息子は京急で働きたくなったそうな。

  • nyara100nen さん

    空港電車を持っている会社が儲かっている。

  • ポジー さん

    鉄道好きな人が、『確かに…』と思いながら、時間潰し・雑学のために読むにはとっつきやすい内容。軽く読むには良いボリューム感。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小佐野カゲトシ

鉄道ライター。1978年、東京都の小田急沿線生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒。地方紙で記者として約10年勤務後、2013年に退社し独立。現在は『東洋経済オンライン』で、鉄道や交通関係の記事などを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品