おどろきダンゴムシ図鑑

奥山風太郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784344036246
ISBN 10 : 4344036247
フォーマット
出版社
発行年月
2020年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
80p;21

内容詳細

もっとも身近な生き物であるダンゴムシ。しかしじつは世界を見渡すと、これが本当に同じなかま? と疑いたくなるような、とんでもないものがたくさんいるのです。カッコいいもの、美しいもの、ふしぎなもの……。あなたの知らないダンゴムシの魅力を、日本一のダンゴムシファンがご紹介します。迫力ある写真とともにお楽しみください。
●じつは集団生活よりも単独行動が好き
●昆虫ではなく、エビやカニのなかまの甲殻類
●好物はチーズ、ナス、ニンジン
●青く輝くダンゴムシ。だがその正体は…… 
●砂浜の色で色合いが変わるハマダンゴムシ
●オスはメスの顔面にしがみついてプロポーズ
●丸まるのが得意な種類、隙間だらけになっちゃう種類


[著者について]
1977年、東京都生まれ。生き物ライター。世界各地で野生生物の姿を調査し、雑誌等で紹介してきた。もともとは両生類や爬虫類が専門だったが、フィールドワークを重ねるうちにダンゴムシの魅力にとりつかれ、現在では南西諸島の種を中心に200以上の地域、数十万匹のダンゴムシを飼育中。変わった色柄のダンゴムシを探すのが大好き。著書に『ダンゴムシの本』(DU BOOKS)、『鳴く虫ハンドブック』(文一総合出版)、共著に『鳴く虫「音声」図鑑』(DU BOOKS)、『日本のカエル+サンショウウオ類』(山と渓谷社)などがある。


【著者紹介】
奥山風太郎 : 1977年、東京都生まれ。生き物ライター。世界各地で野生生物を調査し、雑誌等で紹介してきた。もともとは両生類や爬虫類が専門だった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たまきら さん

    呆然とするようなデザインのダンゴムシが多数登場する、地球規模のダンゴムシ図鑑です。ウニそっくりの子やきれいな色の子、様々堪能しましたが、娘と呆然としたのは日本に当たり前のようにいるオカダンゴムシが外来種であるという事実でした。

  • tom さん

    この本に現れるダンゴムシへの愛。すごいなあと思う。なにしろ、自宅で飼育中。200以上の地域のダンゴムシ、その数5万か10万か20万か、などというトンデモの世界。写真がいっぱい載っていて、ダンゴムシの顔はとても可愛らしい。姿かたちも、なんともよろしい。ダンゴムシなんてもの、私にしてみれば、小さい子供が手に乗せて嬉しげにしている顔を見るだけで、ちょっと引いてしまう。でも、この写真に載っているダンゴムシさんは美しい。写真を見て、楽しみました。

  • すけまる さん

    息子がダンゴムシにハマっているので読んでみた。子供向けではなくどちらかというと中高生以上向けかな。トゲのあるダンゴムシ、毛の生えてるダンゴムシ、カラフルなダンゴムシなど色んなダンゴムシがいることを知った。努力して写真を撮ったというだけあってどのダンゴムシも愛らしく感じる。色が赤くてすばしっこいダンゴムシを「赤い彗星」と言ったり、分かる人には分かる小ネタを入れてるところも面白い。気にも留めなかったダンゴムシだけど、少し気にしてみようかな。

  • あるにこ さん

    図書館本。日本には黒いダンゴムシしかいないが海外には柄やトゲもある種がいる。眺めているだけでも面白い。

  • やま さん

    子供にも人気のダンゴムシ。世界にはこんなに沢山のダンゴムシがいるのですね。日本で普通にみられるのは外来種ですが、西南諸島のものも含めると日本にも在来種が多くいるようですね。ダンゴムシ図鑑なので写真中心ですが、楽しめます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品