嘘八百これでもか!!!! 広告ノ神髄トハ何ゾヤ?

天野祐吉

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784168108235
ISBN 10 : 4168108236
フォーマット
出版社
発行年月
1994年03月
日本
追加情報
:
381p;16

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • hnc3 さん

    実家の本棚より。 昭和の新聞広告が大量に見られる楽しさ。 「胡散臭すぎる」と思うような表現を当時は当たり前にしていたと思うと面白い。 イラストやフォントを見てるだけでも楽しい。 キャッチコピーを読んでさらに楽しい。

  • Chunko さん

    昭和初期のもすごいけど、でもやっぱり明治大正のおまぬけさにはかなわないと思う…全部好きだけど。

  • 削りくず さん

    なんだかスゴイ珍発明品が色々あって面白かった。昭和時代の人って一体…

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

天野祐吉

コラムニスト、編集者。1933(昭和8)年、東京都足立区に生まれ、終戦後は父の郷里であった愛媛県松山市に転居、学生時代を過ごす。1952(昭和27)年、愛媛県立松山南高等学校卒業後、明治学院大学で学び、創元社、修道社などいくつかの出版社に勤務。1961(昭和36)年、友人の紹介で博報堂に入社し、同社

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品