本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
大野松雄 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
CD
space_echo by HardcoreAmbience
大野松雄 x 3RENSA
¥2,750
すべてのユーザーレビューを見る(5件)
LPレコード
I Saw The Outer Limits
大野松雄
この商品のすべてのユーザーレビュー(1件)
投稿日:2012/06/09
'78年発表。『鉄腕アトム』の音響構成で知られる大野松雄の、唯一のアルバム。東宝映画『惑星大戦争』のサントラ盤に参加し、「宇宙」という電子音楽の小品を提供しているが、これを気に入ったディレクターのひのきしんじが制作を提案。「マンダラの宇宙」、「始まりの宇宙」など8つの曲クレジットがあるが、いわゆる旋律のある曲と呼べるものはない。一部、AKS(EMS)が使われているが、大半がビート・オシレーターを素材にして、大野松雄のテープ編集、フィードバックで作り上げられた音響作品である。作者曰く、『鉄腕アトム/音の世界』収録の「エレクトロニック・ブルース」の変奏曲とか。英題はスペイン読みでマリファナの意味。
madman さん
鉄腕アトム・音の世界
投稿日:2012/09/15
'76年発表。「ピョコッ、ピョコッ」というアトムの足音を始め、非凡なSFサウンドを聞かせた、大野松雄が手掛けた『鉄腕アトム』の効果音を集めた前例のないレコード。ビート・オシレーターなる測定用の発振器とリング・モジュレーター、現実音などを素材に、テープ変調で様々な音を取り出す手腕は見事。またマンガの「ドバーッ!」「バキューン!」などの擬態語を、人間の声を電子変調して再現する“オーラル・サウンド”は大野松雄の発明品。翌年、米国でも放送され大ヒットするが、アニメ黎明期で動きが稚拙だった『鉄腕アトム』がディズニーやハンナ=バーベラの国民にウケた背景に、大野サウンドの功績があったことは異論の余地はあるまい。
: さん
大野松雄の音響世界1 鉄腕アトム・音の世界/大和路/Yuragi/他
投稿日:2008/01/12
'63〜'99年作品。「ピョコッ、ピョコッ」というアトムの足音を始め、非凡なSFサウンドを聞かせた、大野松雄が手掛けた「鉄腕アトム」の効果音を集めた前例のないレコード「鉄腕アトム/音の世界」収録。ビート・オシレーターなる測定用の発振器とリング・モジュレーター、現実音などを素材に、テープ変調で様々な音を取り出す手腕は見事。またマンガの「ドバーッ!」「バキューン!」などの擬態語を、人間の声を電子変調して再現する「オーラル・サウンド」は大野松雄の発明品。64年、米国でも放送され大ヒットするが、アニメ黎明期で動きが稚拙だった「鉄腕アトム」がディズニーやハンナ=バーベラの国民にウケた背景に、大野松雄サウンドの功績があったことは異論の余地はあるまい。
DESPERATION さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%