基本情報

内容詳細
株式会社秋田書店と株式会社誠文堂新光社による新たな文芸エンタテインメントを生み出す新レーベル【APeS NOVELS】がいよいよ始動!!
そのスタートラインナップは、本年7月に創刊50周年を迎える大人気コミック誌『週刊少年チャンピオン』の、
輝かしい歴史を彩った名作コミック『恐怖新聞』のノベライズです!!
「平成」の時代、日本では数多くのホラー映画が制作され、「Jホラー」と呼ばれたそれらは大きなブームを巻き起こしました。
そのさらに20年以上前、「昭和」の時代にもUFOや超能力、そして心霊現象など、
やはり人々の「不可解なものへの畏怖」を刺激するエンタテインメント、「オカルトブーム」がありました。
その、2度の「恐怖」ブームのどちらにも深く関わりを持つ作品が、つのだじろう氏の傑作オカルトホラーコミック『恐怖新聞』です。
「オカルトブーム」ではその中核を成すコミック作品として人気を博し、
「Jホラーブーム」では原案・原作として『予言』のタイトルで映画が制作されました。
そして始まったこの「令和」の時代に、『恐怖新聞』が小説として新たな命を吹き込まれます。
執筆には、流麗な文体でグロテスクな恐怖を描く数々のホラー小説で人気を博す大石圭氏を迎え、
死を予言する異様な新聞に、不運にも魅入られてしまった美しき女子大生の体験する恐怖として、
再構築された『恐怖新聞』の世界。
新しい時代の最初の「恐怖」を、あなたにお届けいたします。
【著者紹介】
大石圭 : 1961年東京都生まれ。法政大学文学部卒業後、企業勤務を経て93年『履き忘れたもう片方の靴』で第30回文藝賞佳作を受賞、同作で翌年デビュー。映画のノベライズシリーズなど数々の作品を発表。エンタテインメント性の高い作品は数多くの映像化も行われた
つのだじろう : 1936年東京都生まれ。55年『新桃太郎』でデビュー。62年に『ばら色の海』で第2回講談社児童まんが賞を受賞するなど少女マンガで人気を博したのち、少年マンガ誌でペーソスあふれるギャグマンガを次々連載。71年連載開始の『空手バカ一代』からは劇画調の作風を強め、73年にオカルトがテーマの『恐怖新聞』『うしろの百太郎』を立て続けに大ヒットさせ、ホラーコミックの第一人者となる。その後も幅広い作風で支持を集め続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
starbro さん
読了日:2019/09/29
sayuri さん
読了日:2019/09/07
うどん さん
読了日:2019/11/01
pen さん
読了日:2019/09/19
hundredpink さん
読了日:2020/02/11
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
文芸 に関連する商品情報
-
宮田俊哉(Kis-My-Ft2)小説『境界のメロディ 2』・コミック『... 【開催日】2025年12月9日(火)|宮田俊哉 小説『境界のメロディ 2』・コミック『境界のメロディ 1』の発売を記... |3日前
-
「角川文庫夏フェア2025」Pontaポイント10倍! 角川文庫の夏フェアが今年もスタート! 今年の夏は、まずは1冊、本をひらいてみませんか?対象商品がPontaポイント... |2025年07月01日 (火) 10:00
-
「新潮文庫の100冊 2025」Pontaポイント10倍! 今年も「新潮文庫の100冊」が開催されます。シビレル本、愛する本、考える本、泣ける本、ヤバイ本の各ジャンルごとにフェ... |2025年07月01日 (火) 10:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
