基本情報

内容詳細
人類にとって至上の価値である「自由」。だが、それはいったいどこにあるのか。脳科学の知見も参照しつつ、自由という概念自体の刷新を目論み、新たな連帯への方向性を示唆する刺激的論考。
【著者紹介】
大沢真幸 : 1958年、長野県生まれ。社会学者。月刊誌『THINKING「0」』主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
ころこ さん
読了日:2019/10/15
NICK さん
読了日:2014/10/19
アルゴス さん
読了日:2018/01/17
保山ひャン さん
読了日:2015/06/03
96104 さん
読了日:2017/02/10
(外部サイト)に移動します
社会・政治 に関連する商品情報
-
池上彰と考える 「民主主義」 (1) 民主主義ってなに? 言葉であらためて説明しようとすると難しい「民主主義」。うまく説明できる人はどのくらいいるでしょうか?池上彰氏がわかり... |2018年11月14日 (水) 12:33
-
スッキリ中国論 スジの日本、量の中国 「日本人と中国人の間には誤解が多い。お互いが相違点を理解し一緒に仕事をすれば必ずWin-Winの関係になるためには−... |2018年11月12日 (月) 16:12
おすすめの商品
