小説 多動力 APeS Novels

堀江貴文

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416719275
ISBN 10 : 4416719272
フォーマット
出版社
発行年月
2019年08月
日本
追加情報
:
290p;20

内容詳細

週刊少年チャンピオン50周年企画!ホリエモン流異世界小説。


【著者紹介】
堀江貴文 : 1972年福岡県生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在は自身が手掛けるロケットエンジン開発を中心に、スマホアプリのプロデュースを手掛けるなど幅広い活躍をみせる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    先日読んだ「小説エコエコアザラク 」に続いて、APeS Novelsシリーズ第四弾です。ホリエモンは好きではないので、著作は敬遠していたため、堀江 貴文、初読です。本書は、ホリエモンIT・AIファンタジー自己啓発小説でした。そんなに悪くはないですが、何故本書がAPeS Novelsシリーズに入っているかが最大の疑問です(笑)誰が見ても仲間外れです!

  • 薦渕雅春 さん

    堀江貴文さん『多動力』が小説仕立てとなったものか。お仕事小説のようでもあり、中身、語り口はファンタジーのようでもあり、読みやすくて分かりやすい。年配の方が読んでも面白いし、為になると思うが、若い人にこそ読んで欲しいと思う。著者はどう思っているのだろうか? まあ、人生を再スタート、思うように生きるのに年齢に関係ないと言ってしまえばそうかも知れないが、若い人たちこそ自分の生き方を見つめ直し、思う存分生きて欲しいと願う。本著は小説、フィクションとしても十分に楽しめる。起承転結、ドンデン返し的な要素、面白かった。

  • kanki さん

    ホリエモン流異世界転生小説。面白そうなことは片っ端からやる♪

  • Naomi さん

    図書館で借りて読んでみました。「多動力–面白そうと思ったこと片っ端からやる」うん。面白がることは好きです(^-^)v 「多動力を使うにはね、自分でやらないコトを決めるのが大事なの。自分にしかできない仕事以外は、他人に思いっきり任せればいいのよ」これはわたしの中で来年の課題ですね。胸に刻みます。

  • pyezo さん

    今はコロナで在宅ワーク。働き方が変わる。ITが発達してして、産業革命以降の労働革命だって言われてきたけど、本当にそんな時代になってきたなと実感。今までとは働き方が変わる。違う働き方のスキルを身につけなくては。という思いから前々から気になっていた多動力を読んでみました。 こちらは同じ多動力でも小説だったので、ビジネス書のものとは全く別物。小説仕立てで新しいものに常にチャレンジしよう!という堀江さんの思いが書かれていました。SFチックな軽い内容なのでサクサク読めます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

堀江貴文

1972年、福岡県八女市生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在は宇宙ロケット開発やスマホアプリのプロデュースを手掛けるなど幅広く活動を展開。有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」は1万数千人の読者を持ち、2014年には会員制のオンラインサロン

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品