忘れ得ぬ翼 文春文庫

城山三郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167139063
ISBN 10 : 4167139065
フォーマット
出版社
発行年月
1977年07月
日本
追加情報
:
266p;16

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • TheWho さん

    大戦末期飛行機乗りとして戦いながら九死に一生を得て生き残った若者達と愛機の飛行機が主人公の8篇の短編戦記。九七式戦闘機、彗星、白菊、二式大型飛行艇十二型、隼、キ五四、月光、一式陸上攻撃機、100式司令部偵察機、飛龍と1篇1編どれも冒頭に主人公達が載っていた飛行機の性能項目が挙げられ、機種や性能が違う様に搭乗員の性格も境遇も、そして戦場の場面も戦後の生き方や感慨も違う物語に仕上がっている。あの戰爭と戦後の社会が何であったかと考えさせられるお勧めの一冊です。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

城山三郎

昭和2(1927)年、愛知県に生れる。海軍特別幹部練習生で終戦を迎え、21年、東京商科大学(現・一橋大)入学。卒業後愛知学芸大学(現・愛知教育大)で景気論を講ずるかたわら書いた「輸出」で32年、第4回文學界新人賞を受賞。34年、「総会屋錦城」で第40回直木賞を受賞した。平成8(1996)年、第44回

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品