基本情報

内容詳細
「幼少期は英語より漢学が好きだった」と語る漱石。未だ色あせないその漢詩の世界の魅力を、杜甫や王維と比較しながら縦横に論ずる。
【著者紹介】
和田利男 : 明治37年栃木市生まれ。慶応義塾を経て大東文化学院で漢文学を専攻。滋賀師範学校教授、群馬大学教授などを歴任。自らの文学的創作活動の傍ら、深く傾倒していた漱石・子規・賢治を新しい角度から照射して、草分けとなる研究著述を行った。平成8年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
やいっち さん
読了日:2022/11/01
Timothy さん
読了日:2021/03/03
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
和田利男
明治37年栃木市生まれ。慶応義塾を経て大東文化学院で漢文学を専攻。滋賀師範学校教授、群馬大学教授などを歴任。自らの文学的創作活動の傍ら、深く傾倒していた漱石・子規・賢治を新しい角度から照射して、草分けとなる研究著述を行った。平成8年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
文芸 に関連する商品情報
-
宮田俊哉(Kis-My-Ft2)小説『境界のメロディ 2』・コミック『... 【開催日】2025年12月9日(火)|宮田俊哉 小説『境界のメロディ 2』・コミック『境界のメロディ 1』の発売を記... |6時間前
-
「角川文庫夏フェア2025」Pontaポイント10倍! 角川文庫の夏フェアが今年もスタート! 今年の夏は、まずは1冊、本をひらいてみませんか?対象商品がPontaポイント... |2025年07月01日 (火) 10:00
-
「新潮文庫の100冊 2025」Pontaポイント10倍! 今年も「新潮文庫の100冊」が開催されます。シビレル本、愛する本、考える本、泣ける本、ヤバイ本の各ジャンルごとにフェ... |2025年07月01日 (火) 10:00
-
川村元気監督書き下ろし 小説『8番出口』7月9日発売 世界的大ヒットを記録したゲーム『8番出口』が二宮和也主演、川村元気監督により映画化が実現!川村監督自らが書き下ろした... |2025年06月27日 (金) 00:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
