向田邦子全集 1 小説1 思い出トランプ

向田邦子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784166416806
ISBN 10 : 4166416804
フォーマット
出版社
発行年月
2009年04月
日本
追加情報
:
20cm,215p

内容詳細

向田邦子生誕80年記念出版。読みやすい活字とエレガントな装丁で、新版全集全11巻、全対談、妹・和子氏の著作、メモに至るまでを収録した別巻2巻を加えて刊行。本巻は、直木賞受賞作を含む珠玉の短篇13篇。

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たつや さん

    一度、向田邦子を読みたいと思い、図書館で「あ・うん」を借りようと行ったら貸し出し中だったので、初めての向田作品は何にしよう?悩んだ挙句、全集の1巻ほかをチョイス。とても読みやすく、よかったです。タイトル通り、13篇の短編をシャッフルしたということでしたので、順番を気にせずに気分で読みました。でも、若くして亡くなられたんですね。もったいない感じです。この才能が・・・。今の私より、数歳年上で、亡くなっているので、そう言う意味では近く感じます。こういうサバサバしたお姉さんが身近にいたら頼もしく、懐かしく感じます

  • blue xx さん

    今日は向田邦子さんの命日と知り、読みました。 最初のページに向田邦子さんの写真があり、見るたびに綺麗な人だなと思ってしまいます。 料理も出来て、器用に服を作ったり、知的で。 今も生きておられたら、可愛らしい素敵な方だろうなと思う。 短編13話。 今も昔も男女はこういったものなのだろうか。かもしれない。 (花の名前)女の物差は二十五年たっても変わらないが、男の目盛りは大きくなる。こういう男性は嫌だな。。 (大根の月)がよかった。温もりを感じました。

  • ぐうぐう さん

    優れたシナリオライターが、優れた小説家であるとはかぎらない。でも向田邦子の『思い出トランプ』を読んでいると、その一般的な常識が覆される快感を覚える。トランプのカードを模した13の短篇は、見過ごしてしまう、または目を逸らしてしまいがちな人間の邪さや弱さや悪意が描かれている。しかし彼女はそれを直接的なエピソードとして書こうとはしない。はめ殺しの窓や、眉の形、花の名前から、象徴的に滲ませていく。脚本家としてのユニークな着眼点が、繊細で豊穣な小説として開花した、これはロイヤルストレートフラッシュ級の短編集だ。

  • chacha さん

    テレビで向田邦子没後40年特別企画を観てから読んでみたくなった。ドラマの脚本家で知られているけど文として読んだことがあまりない。昭和の55〜56年頃に書かれたものが集められた1冊。出てくる言葉や場面はちょっと古臭く感じたりするが 人が表立って言わない内面のとこれは書かないでおこうと思うようなことが言葉にされている。さらりと書く余計なものをそぎ落としたように書く 怖いけど上手いと思わせる。二巻も読んでみよう。

  • 量甘 さん

    普通に暮らしている人たちの隠れた内面を見せつけられたようで、ドキッとした。昭和の匂いが漂う情景。懐かしいような寂しいような気持になった。『マンハッタン』『大根の月』『ダウト』が印象深かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

向田邦子

1929(昭和4)年、東京生まれ。実践女子専門学校国語科卒業。映画雑誌編集記者を経て放送作家になりラジオ・テレビで活躍。80年に初めての短篇小説「花の名前」「かわうそ」「犬小屋」で第83回直木賞を受賞し作家活動に入ったが、81年8月航空機事故で急逝

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド