流しの下のうーちゃん

吉村萬壱

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163905341
ISBN 10 : 4163905340
フォーマット
出版社
発行年月
2016年10月
日本
追加情報
:
174p;19

内容詳細

27年間続けた教員を辞めた。これで小説を書く時間はたっぷりできたはずなのに、惰眠を貪るばかりで、執筆は一向に進まない。書けない日常から、思考はいつしか逃避をはじめ、気づけば異界の入口へと招かれていた。作家の日常と足取りをたどるうち、深遠なる世界に足を踏み入れる異色漫画作品!

目次 : 辞職/ 惰眠/ 散歩/ 入口/ 異界/ 珍人/ 巨女/ 追跡/ 到着/ 労働/ 帰還

【著者紹介】
吉村萬壱 : 1961年、愛媛県松山市生まれ、大阪で育つ。京都教育大学卒業後、東京、大阪の高校、支援学校教諭を務める。2001年「クチュクチュバーン」で第92回文學界新人賞を受賞しデビュー。2003年「ハリガネムシ」で第129回芥川賞受賞。2016年『臣女』で第22回島清恋愛文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ★YUKA★ さん

    なんだか凄い世界に訳もわからず放り込まれて、揉まれて揉まれて、ポイっ!と放り出された様な読後感です(°Д°) 吉村さん好きな方はぜひ!

  • 兵士O さん

    吉村さんは「回遊人」で知っています。その吉村さんがこんな漫画(?)を描いているんだ、と図書館の本棚で見つけ、読んでみました。一番印象に残ったのが、冒頭の52才の主人公が長年勤めていた教員を辞めるくだりでした。特に、これで楽になる!と思って、新居を借りたのはいいものの、なかなかアイデアが浮かんでこないシーンはさもありなんと思いました。そしてそんなリアルな描写ができる吉村さんに好感を持ちました。これが文章での表現だったらそれほどでもなかったと思います。端的な、独特のセンスのあるペン画だから迫ってくるのですよ。

  • メセニ さん

    むむむ!ナンダコレハ?!すごく良いじゃないか!!27年間続けてきた教員生活。作家業との両立に限界を感じ、辞めた。専業作家になるためだ。52歳。いざ新生活がスタートすると時間を持て余す。1行も書けない。惰眠を貪る。酒に酔う。流しの下が異界に通じてたーー。小説家吉村萬壱が漫画で描く、奇妙でグロテスクだけどフフフと可笑しな冒険譚?!あまり余計な言葉を書き連ねても何だかナンセンスな気がするのでこの辺で。オススメ。

  • ゆーり さん

    図書館で表紙借り。だってうーちゃんが可愛い。中を見て驚いた。マンガ?!?吉村萬壱って漫画家だっけ?というかこの方初読み作家さん。一回読んで、また読んで、んーと思ってまた読んで。何故こんなに?日曜夜に読めばよかった。週が明けたら頑張って仕事しよう。

  • ヨコツ さん

    教員をやっていたってところに、なんとなく眼球譚を思い浮かべた。吉村作品も眼球譚も、常識を知っているからこそ書ける非常識なんだよなぁ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

吉村萬壱

1961年愛媛県松山市生まれ、大阪府枚方市育ち。京都教育大学卒業後、東京、大阪の高校、支援学校教諭を務めた後、専業作家に。2001年「クチュクチュバーン」で第92回文學界新人賞を受賞しデビュー。2003年「ハリガネムシ」で第129回芥川賞、2016年『臣女』で第22回島清恋愛文学賞受賞(本データはこ

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品