司馬遼太郎全集 第39巻

司馬遼太郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784165103905
ISBN 10 : 416510390X
フォーマット
出版社
発行年月
1983年10月
日本
追加情報
:
20cm,485p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Book Lover Mr.Garakuta さん

    【図書館】【速読】:空海(弘法大師)の物語。この物語も、司馬さんの作風が味わえました。

  • ケン さん

    空海が少し身近に感じられた読了感。司馬遼太郎氏の作品は引用文献の多さゆえか事実を書いてると思ってしまうが彼は小説家です。

  • アンディ・ワイス さん

    空海が小説の主人公となって言葉をしゃべるということではなく、飽くまで空海を取り巻く社会事情や風景が描かれている。これは司馬遼太郎のいつもの方法。西郷や大久保でもそうだった。空想で人物像を作り上げてはいけないということなのだろう。私もその方が好きだ。英雄として西郷を作り上げる様な小説はおかしい。

  • 迷ってばっかり さん

    空海の事が少し理解できたかもしれない。仏教についてはそんなに関心はないので理解できなかったところはあるかも。時代背景等は知らなかったのもあり楽しめた。

  • 悠々人 さん

    以前から空海に興味を持っていましたが、この本を読み空海の像が少しは近くになりました。だけど、空海って日本史上素晴らしい人物ですね。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

司馬遼太郎

1923(大正12)年、大阪に生まれ、大阪外語大学蒙古語学科を卒業。1959(昭和34)年『梟の城』により第42回直木賞を受賞。67年『殉死』により第9回毎日芸術賞、76年『空海の風景』など一連の歴史小説により第32回芸術院恩賜賞、82年『ひとびとの跫音』により第33回読売文学賞、83年「歴史小説の

プロフィール詳細へ

司馬遼太郎に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品