あかねさす 新古今恋物語

加藤千恵

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309020686
ISBN 10 : 4309020682
フォーマット
出版社
発行年月
2011年10月
日本
追加情報
:
176

内容詳細

紫式部、和泉式部、在原業平…。和歌に込められた様々な想いが、1000年の時を超えて、今、20のラブストーリーに生まれ変わる。『ハニービターハニー』の加藤千恵が贈る、せつなさあふれる恋愛小説集。

【著者紹介】
加藤千恵 : 1983年北海道生まれ。歌人、作家。2001年、歌集『ハッピーアイスクリーム』で高校生の時に、デビューする。現在は、小説、エッセイなど様々な分野で活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • らむれ さん

    千年の昔も今も、人は変わらず恋に悩む。それを歌に込めるって、いい文化!と再確認。加藤さんってこんなストレートな歌を詠みはるんね。真っ直ぐで、思考の延長上、まさに日常の俳句。自分だと見逃してしまう感性を呼び覚ましてくれる短編ばかり。中編だとなお好みかも◎きのふまで逢ふにしかばと思ひしをけふは命の惜しくもあるかな(藤原忠頼)/死んでもいいなんて真っ赤な嘘だった君と一緒にいきていきたい わくらばに天の川波よるながら明くる空には任せずもがな(斎宮女御)/久しぶりに触れた熱さがいとおしい今は夜明けを寂しく思う

  • エンブレムT さん

    新古今和歌集の短歌に、天才歌人として名高い作者が、物語と自らが詠んだ短歌を添えて仕上げた1冊です。百人一首の2次展開本『うた恋い。』の小説バージョンみたいな時代小説を思い描いていたのですが、紡がれた20の物語は、どれも現代日本を舞台にした身近な人々の日常のワンシーンを切り取ったような感じでした。感情の迸りを言葉として閉じ込めた短歌から、情景が色鮮やかに浮かんで来る様は見事です。数百年、もしくは千年以上の時を経て、現代に生きる歌人が対になる和歌を詠めるという、そのこと自体に不思議な感動を覚えました。

  • 馨 さん

    良かったです!1作品4ページぐらいずつなのでかなりいろんなシチュエーションの話が読めました♪もとになった俳句を現代版にアレンジしてますがもとのイメージを崩さず、共感できる物語ばかりでした!改めて…昔の人の句が素晴らしすぎることも実感しました。

  • ひめありす@灯れ松明の火 さん

    おかざき真理さんの表紙が素敵。袖口がお花になっている着物なんてあったらもう……!繊細なタッチと加藤さんの儚げなお話がよく合います。新古今和歌集を基に現代でのショートショート×著者自作短歌の全20編。どれから読んでも読みやすいし、和歌好きの私には見慣れた句もあって、あっという間に読了しました。いつの世も恋をするのはままならず。孤りで悲しい想いをすることなんだなあ、と思いました。こうしたものを読むたびに、古典ベースのショートショートを書いてみたいと思うのですが、飽きっぽいので無理かなあ、と思ってしまいます。

  • ゆにこ さん

    新古今和歌集の歌と加藤さんの歌とショートショートがセットになっていて、それが20話分ありました。どれも切なくてよかったけど、「君と一緒に生きていきたい」が一番好きです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

加藤千恵

1983年生まれ、北海道出身。立教大学文学部日本文学科卒業。歌人・小説家。2001年に短歌集『ハッピーアイスクリーム』でデビュー。小説、詩、エッセイの他、ラジオなどのメディアでも幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド