戦国人物伝 今川義元 コミック版日本の歴史

加来耕三

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784591154304
ISBN 10 : 4591154300
フォーマット
出版社
発行年月
2017年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
126p;22

内容詳細

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が天下取りの手本にした戦国武将。

目次 : 第1章 方菊丸と九英承菊/ 第2章 花倉の乱/ 第3章 河東一乱/ 第4章 三国軍事同盟/ 第5章 桶狭間/ 今川義元を知るための基礎知識

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たまきら さん

    いつも戦国なのに彼だけ貴族みたいな姿で描かれていて、リスペクトされている割になんだか読めない人だなあ…と思っていましたが、なんとこの人のまんががあるとは。マンガの間の取り方や画力が好みなこともあり、読みやすかったです。ちょっとバガボンド感があったからかな?家康の福助っぷりがおかしいですが、劉備玄徳のエピソードも関係してるのかしら…って調べたら、家康さんも福耳だったんですねえ。義元さん、もっと読んでみたいな。

  • クサバナリスト さん

    NHK『智恵泉』でも先日取り上げられていた今川義元。公家さんイメージが先行し、その偉大さが今一つ伝わっていない。本書でそのイメージが少しは良くなる?

  • りるふぃー さん

    他の戦国武将の伝記では、一人だけマロだし、完全に脇役でかっこ悪く描かれがちな今川義元にスポットライトを当ててくれて嬉しい。享年42だったか!若いじゃん!このマンガでは、安倍晴明とか、鬼滅のおやかた様風にミステリアスな雰囲気で描かれてる。ちなみに家康は福助になってる。 戦国大名と禅僧が密接な関係にあったというのは、力だけで制圧するのと違ってくるから、良いと思った。

  • Teruhisa Takii さん

    確かに天下に一番近い人物だったのかもしれない。

  • しろたえ さん

    児童向け歴史漫画に今川義元が取り上げられる日が来るとは嬉しい限りです。桶狭間の上洛説のことなど、もう少し、と思う点はありましたが、最近の研究を踏まえた丁寧な描写・考察がなされています。好印象の良書でした。桶狭間の後の今川家についての描写はありませんが、今川義元の入門書にも最適なのではないでしょうか。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

加来耕三

歴史家・作家。1958年、大阪府大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品