冨田 勲(1932-2016)

冨田 勲(1932-2016) プロフィール

冨田 勲(1932-2016) | プロフィール | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

冨田 勲(とみた いさお、1932年4月22日 - 2016年5月5日 )は、日本の作曲家、編曲家、シンセサイザー奏者。

概要

1950年代、慶應義塾大学文学部在学中に作曲家として活動を始め、NHKや民放における数々のテレビ番組、また映画や虫プロダクション関連のアニメーションなど多くの作品で音楽を担当した。特に大河ドラマやNHK番組、虫プロアニメの主題曲、BGMは、繰り返し単独やオムニバスでレコードやCDが発売されて今なお愛され続けている。これらの多くではまだ電子音はほとんど取り入れられていないが、メロディ作りにもアコースティックのオーケストレーションにも才能を発揮し、各社のオファーは絶えなかった。

初期のころにおいては、作曲家として活動する一方、従来のオーケストラという演奏形態に飽きたらず、新たに出現してきた電子機器と古典的な楽器を融合させるなど、様々な音楽の可能性を追求した。その後1969年にモーグ・シンセサイザーと出会ったことが転機となり、これ以降は古典的名曲をシンセサイザーによって現代的な解釈を加えて発表するという活動が中心となった。「イサオ・トミタ」の名は、広く世界に知られている。

来歴

1932年(昭和7年)東京府(現東京都杉並区)生まれ。当時紡績会社「鐘紡」の嘱託医だった父(冨田清)の転勤で、四歳から中国青島、山口県防府市、中国北京で過ごす。この時期、父に連れられて天壇公園に行き、回音壁の音を聞いたことが、のちに音楽家になる原点となった。1939年(昭和14年)帰国し、小・中学時代は父親の実家の愛知県岡崎市本宿町に住む。この頃、竹を使って手作りの笛を作り、その音を鳴らして遊んでいたという。愛知県岡崎市立本宿小学校卒業、愛知県岡崎市立東海中学校卒業、愛知県立岡崎高等学校から慶應義塾高等学校に編入する。作曲家小森昭宏と同期。慶應義塾大学文学部卒業。

妻は往年の歌手本間千代子の姉明子。実弟の冨田稔は医学博士、冨田病院3代目院長(平成22年からは冨田裕が4代目院長)、慶應義塾…

出典:Wikipedia (Wikipediaで続きを見る)

%%message%%