モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語 文春文庫

内田洋子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167917876
ISBN 10 : 4167917874
フォーマット
出版社
発行年月
2021年11月
日本
追加情報
:
331p;16

内容詳細

トスカーナの山深いその村では、何世紀にもわたり本の行商で生計を立ててきた。籠いっぱいの本を担いで国じゅうを旅し、「読む」ということを広めた。―偶然の出会いに導かれ村人に消えゆく話を聞きながら、突き動かされたように書いた奇跡のノンフィクション。本と本屋の原点を描き、各紙誌で絶賛された読み継がれるべき1冊。

目次 : それはヴェネツィアの古書店から始まった/ 海の神、山の神/ ここはいったいどこなのだ/ 石の声/ 貧しさのおかげ/ 行け、我が想いへ/ 中世は輝いていたのか!/ ゆっくり急げ/ 夏のない年/ ナポレオンと文化の密売人/ 新世界に旧世界を伝えて/ ヴェネチアの行商人たち/ 五人組が時代を開く/ 町と本と露天商賞と/ ページに挟まれた物語/ 窓の向こうに

【著者紹介】
内田洋子 : 1959年兵庫県神戸市生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒。通信社ウーノアソシエイツ代表。欧州と日本間でマスメディアに向けて情報を配信。2011年、『ジーノの家 イタリア10景』で日本エッセイスト・クラブ賞、講談社エッセイ賞を同時受賞。2019年、ウンベルト・アニェッリ記念ジャーナリスト賞、2020年、イタリア版の本屋大賞・第68回露天商賞受賞式にて、外国人として初めて“金の籠賞(GERLA D’ORO)”を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • KAZOO さん

    イタリアの在住女性と言えばすぐ出てくるのが塩野さん、故人であられる須賀さん、内田さん、ヤマザキさんですね。この内田さんの本は単行本で読んでこの文庫本での再読です。やはりこのような本がらみあるいはイタリアの小さな村についての話は興味がわきます。観光地は有名なところがいくつもありますが、このようなところについてしかもすばらしい写真入りでの生活などを紹介してくれますと行きたくなります。

  • あきら さん

    素晴らしい本に出会えました。 知識としても、思考としても、嗜好としても、とても良いものを吸収できたなと。 本を運んだ先人に敬意を感じる文体と、あえてタイトルが付けられていないだろう沢山の写真の数々から、それらがゆっくりと染み込んでいきました。

  • ひさか さん

    2017年6月〜12月方丈社HP連載「本が生まれた村」の10編に書き下ろしの6編を加えで2018年4月方丈社刊。2021年11月構成を一部変更の上、写真数点を加え、文庫版あとがきを追加して、文春文庫化。イタリアの本の文化と歴史を追いかけた内田洋子さんのエッセイ風ノンフィクション。文化の書、禁断の書、武器としての書などを行商で伝え、出版をも手がけて行くという話もさることながら、内田さんが、人と本との導きで、次々と新たな世界を発掘していく過程が楽しい。

  • 佐島楓 さん

    イタリアのモンテレッジオという小さな村。長く本の行商を生業としてきたというその村を、著者が訪ねる。イタリアは好きな国だが、私の知っている部分はあくまで観光用のもので、深い歴史や表層的でない文化の背景などはほとんど知らないことに気づかされた。カラー写真が豊富に使われており、実際に旅をしているような気分になる。本も、昔はとても貴重なもので、今気軽に手に入るものと意味合いや価値がまったく異なっていた。改めて知ることができてよかった。

  • @nk さん

    2021年の[金の籠賞]を外国人で初受賞した本書は、イタリア北部の山村を舞台にしたノンフィクション。出版の歴史は、ドイツのグーテンベルクによる活版印刷を中心に語られることが多い。けれどこのイタリアの地で、出版社ブランドや著作権の概念、タイプライターまでもが誕生したという。ヴェネツィアの出版人アルド・マヌツィオ、フィヴィッツァーノの貴族ファントーニ家、そしてこのモンテレッジォの行商人。本を世に広めたという点で、彼らの功績は計り知れず、「Carmina non dant panem (詩はパンを与えない)亅⇒

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

内田洋子

1959年神戸市生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒業。通信社ウーノアソシエイツ代表。2011年『ジーノの家 イタリア10景』で「日本エッセイスト・クラブ賞」「講談社エッセイ賞」を受賞。2019年「ウンベルト・アニエッリ記念最優秀ジャーナリスト賞」、2020年「金の籠賞」受賞(本データはこの書籍が

プロフィール詳細へ

内田洋子に関連するトピックス

  • エッセイの名手・内田洋子の新作 その人たちは、動物とどんな暮しをしているのだろうか……。イタリアの人々の暮らしに密着したエッセイを綴り続けてきた著者... HMV&BOOKS online|2015年06月23日 (火) 18:15
    エッセイの名手・内田洋子の新作

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品