日本占領 1

児島襄

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167141257
ISBN 10 : 4167141256
フォーマット
出版社
発行年月
1987年08月
日本
追加情報
:
310p;16X11

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • フンフン さん

    日本の占領時代。戦後改革と新憲法の話。

  • hi さん

    やっと一巻目読了。1945年初夏から始まるGHQの話。米国の話が中心なので,マッカーサー以外のカタカナ名前が辛い。 でも,こういう「歴史の結果」しか知らないことの内部事情が見えてくるようで興味深い。マッカーサーが日本に来るのを怖がったという記述があるけれど,確かに戦争が終わってすぐの敵国だもんなあ。暗殺や反乱が起こってもおかしくない。一巻目の終わりでやっと憲法草案出来た。なるほど,憲法が「押し付け憲法」と言われる理由がようやくわかったかも。憲法起草に関わった女性,ベアテさんの本を読み直したくなった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

児島襄

1927年(昭和2)、東京に生まれる。東京大学法学部卒業。共同通信社記者を経て、戦史家。日米双方の資料渉猟・取材に五年を費やして書き下ろした『太平洋戦争』は、軍隊経験のない世代によって書かれた戦争史として、その緻密な考証、劇的描写が高く評価され、66年(昭和41)に毎日出版文化賞を受賞。90年(平成

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品