笑って稼ぐ仕事術 お笑いライブ制作k-proの流儀

児島気奈

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163917634
ISBN 10 : 4163917632
フォーマット
出版社
発行年月
2023年10月
日本
追加情報
:
224p;19

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 緋莢 さん

    図書館本。著者はお笑いライブを企画、主催する株式会社「K-PRO」代表。本文内にも出てきますが「ゴッドタン」の「この若手知ってんのか」で著者のことを知りましたし、「セブンルール」で取り上げられた回や「アメトーーク」の「ココで育ちました K-PROライブ芸人」も観ました。 お笑いライブは、過去にラーメンズのを数度観に行ったことはありますが、他の芸人の単独、事務所が行っているもの、そして、K-PROのように事務所関係なく多数の芸人が出演しているものを観に行ったことはありません(続く

  • かやは さん

    K-PROライブに出演している芸人さんが好きだ。オールナイトニッポンで三四郎が好きになり、2019年M-1でぺこぱにハマり、小沢さん情報で真空ジェシカにハマり、2022年M-1でウエストランドを好きになった。初めて行ったお笑いライブは2023年の「行列の先頭46」。K-PRO最大のライブだったとは知らなかった。そんなK-PRO代表の著者の仕事論。話として面白いけど、正直バイタリティがすごすぎて参考には出来ないかも。大好きなウエストランドが登場しているのが嬉しい。ずっとニコニコしている河本さん良いなあ。

  • しゅんぺい(笑) さん

    きっかけは些細なことやけど、お笑いに魅入られてここまで続けてきてるんやろうな。お笑いライブ運営を通してビジネスを語るっていうのはおもろいと思ったけど、まえがきやいちばん最後に書かれてることからは、若干自己顕示欲を感じた。そして装丁とか文字組みが安っぽくないか?文藝春秋っぽくない。

  • ちひろ さん

    面白かった〜勉強になった〜

  • arnie ozawa さん

    タイトルどおりのビジネス書だったのだけれど、ところどころ(というか話の通奏底音として)東京のお笑いライブシーンの話が出てくるのが興味深い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

児島気奈

1982年生まれ。東京都出身。2004年お笑いライブ制作会社K‐PROを立ち上げる。同社代表としてお笑いライブを企画・主催し、所属芸人のマネジメント業務なども行っている。2021年4月には劇場「西新宿ナルゲキ」をオープン、連日ライブを開催し、若手芸人が出られる舞台を運営している(本データはこの書籍が

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品