基本情報

内容詳細
クリスチャンでケンカ好き、そして俳句を嗜む“おやじ”の背中を追いかけて育った幼少期、家族バラバラで孤独に涙した疎開暮らし、高校2年での父との永訣、2浪の末東大に合格してからの放蕩の日々、数多のスターとの無鉄砲なニッポン放送時代、そして独立して「倉本聰」へ―。過去の記憶を狂おしいまでに鮮やかに蘇らせ、情感たっぷりに綴る、感動の記録。
目次 : 第1章 おやじの肖像(戦前/ 戦中/ 敗戦)/ 第2章 青二才の春(浪人時代/ 東大時代/ ニッポン放送時代)
【著者紹介】
倉本聰 : 1935年東京生まれ。脚本家・劇作家・演出家。東京大学文学部美学科卒業。1959年ニッポン放送入社。1963年退社後、シナリオ作家として独立。1977年北海道・富良野に移住。1984年「富良野塾」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
ばんだねいっぺい さん
読了日:2023/06/08
あきひと さん
読了日:2023/05/09
都人 さん
読了日:2022/10/15
真っ白しろすけ さん
読了日:2024/08/10
apricot さん
読了日:2023/11/09
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
倉本聰
1935年東京生まれ。脚本家・劇作家・演出家。東京大学文学部美学科卒業。59年ニッポン放送入社。63年退社後、シナリオ作家として独立。77年北海道・富良野に移住。84年「富良野塾」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
文芸 に関連する商品情報
-
谷川俊太郎・中島みゆきによる精神のリレーの全記録 45年前の対話と最新の対話、及びこれまで二人が随筆で描いた「中島みゆきが描く谷川俊太郎」「谷川俊太郎が描く中島みゆき... |2025年03月12日 (水) 10:00
-
【最新】2025年本屋大賞ノミネート10作品決定 本年で第22回目となる本屋大賞、全国の書店員の投票の結果、上位10作品が「2025年本屋大賞」ノミネート作品として決... |2025年02月03日 (月) 12:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
